こんにちは。マネーカウンセラーの張替愛です。
わたしがなぜ、転勤族や海外赴任のある女性への家計相談を始めたのかを話しますね。
きっかけは、夫のMBA留学のために会社を辞めてアメリカへ海外転勤したことでした。
夫の転勤によってわたしの人生は大きく変わり、たくさんの悩みを持つことになりました。
転勤の悩み
★今後は転勤・転職するかもしれないので、マイホームが欲しいのにどのように計画したらよいか悩みました。
★収入や支出がころころ変わるので、マイホーム資金や教育費、老後資金をどうやって貯めたらいいのか悩みました。
初めての海外赴任の悩み
★夫がアメリカに着任して単身赴任の期間がありましたが、たった3か月間で500万円もなくなり、支出の多さに愕然としました。
★人生で初めての海外生活。英語嫌いなので英会話を勉強するのも苦痛でした。
★渡米直後は自分で買い物に行くこともできず、今まで作っていた料理も作れないものが多く、家事が思うようにできなくて自信がなくなり落ち込みました。
★子連れでの海外生活。病院や幼稚園では思い通りにならず、「日本ならこんなことにはならなかったのに」と、何度も日本に帰りたくなりました。
★せっかくだから旅行に行きたいけど、いくらまでなら使っても将来の教育費や老後費用が大丈夫かどうか分からずに悩みました。
仕事の悩み
★大好きだった仕事を辞めることになり、周りに隠れて何度も泣きました。
★これからずっと専業主婦でいるのは家計が厳しいけれど、夫の転勤でまた仕事を辞めなくてはいけないかもと思うと、どうしたらいいのかと悩みました。
★子供がまだ小さいし転勤もあるので自宅でできる仕事がやりたいけど、在宅ワークは給料が安くてやりがいもありません。自分の好きな仕事がしたくて悩みました。
転勤によって新しい土地での生活についても悩みましたが、思った以上にお金に関する悩みも多いことに気が付きました。
転勤族は
✅妻が仕事を辞めなくてはいけない
✅単身赴任は生活費がたくさんかかる
✅転勤時に一時出費がかさむ
✅マイホームの買う時期や予算が決めにくい
などなど、お金に関する悩みがたくさんあります。
そんな方のお役に立ちたいと思い、転勤で悩む女性向けの家計相談を始めることにしました。
わたしと同じようなお悩みをお持ちの方であれば、わたし自身が悩みを解決した体験がお役に立つと思います。
具体的には、自分の家計が将来どうなるのか分かる”キャッシュフロー表”を作ることで、どうすればよいかが分かります。
★転勤の悩み
・現在の生活をつづけた場合、将来の教育費や老後費用が大丈夫かどうか分かります。
・マイホームを買ったとしたら、家計がどうなるか分かります。
・もしも単身赴任になったら、家計がどうなるか分かります。
★初めての海外赴任の悩み
・出国から現地での生活まで、どんなことをすればよいか、どんなふうにすれば効率よくお得に準備できるかをお伝えします。
・現地での効率的な情報収集の仕方や、お友達の作り方をお伝えします。
・海外生活の悩みをお聞きして、一緒に「どうしたらよいか」を考えます。
★仕事の悩み
・仕事を辞めたら・仕事を始めたら、将来の家計がどうなるかが分かります。
・起業を考えている方に、税金や補助金の情報や確定申告のやり方をお伝えします。
マイホームや教育費、老後費用のことが分かると、安心してお金を使うことができるようになります。今の生活を楽しい毎日にするためにも、お金の悩みを解決することはとても大切なことです。
わたしはオンラインで個別相談を行っているので、日本全国どころか、世界中どこにいる方でもご相談をお伺いすることができます。
おひとりで悩まずに、お気軽にご相談くださいね♪