転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

家計のことでお悩みの方

海外転勤や全国転勤など、住む地域が変わるとかかるお金も変わってきます。
転勤のたびにかかる一時出費や生活費の変化。

転勤族にありがちな家計のお悩みを、まるごと解決するお手伝いをさせていただきます。

-shared-img-thumb-MIMIYAKO85_maehamadedate20140725_TP_V

≪このようなことでお悩みの方≫
☑新しい土地での家計を見直したい
☑教育費や老後費用、マイホームのためにいくら貯めればいいか知りたい
☑家計のために働いたほうがいいのか家計の状況を見て考えたい
☑単身赴任にするかどうか家計を見て考えたい など

⇒わたしが転勤のある方への家計相談を始めた理由


★オンライン個別相談(Skype、LINE、Facebook)

オンライン(Skype、LINE、Facebook)にて、全世界・全国からの個別相談を受け付けております。

ご質問頂いた内容はすべてお答えさせていただきます。おひとりで悩まないでお気軽にご相談くださいね。

DSC03229

ご夫婦でのご相談ももちろん可能です。ご夫婦が離れた場所にいても、オンラインなのでご一緒にご相談して頂けます。

保険を売らないFPによる家計相談


≪ご相談例≫

●マイホーム
・マイホームをいつ買うか悩んでいる
・マイホームが欲しいけど、家計が大丈夫か確認したい
・どうやってローンを返済していけばいいのか知りたい など

●単身赴任
・仕事を辞めて夫についていっても家計が大丈夫か確認したい
・いつから単身赴任してもらった方がいいか悩んでいる
・単身赴任で家計が苦しい。どうすればいいか知りたい など

●教育費・老後費用
・子供を一人暮らしさせたら家計がどうなるか知りたい
・教育費、いつからいくら貯めないといけないのか知りたい
・子供には中学受験や海外留学させたいけど、自分の家計と相談したい
・老後破綻しないためにお金の対策を知りたい など

●仕事・起業
・転勤ですぐにひっこす予定だけど、家計の状況を知って仕事をするべきか考えたい
・税金や扶養などのお金の制度について知りたい
・起業の売り上げアップや補助金・節税などの有益な情報が欲しい など

●海外赴任
・初めての海外赴任、出国前に何をしたらよいか知りたい
・海外赴任経験者から話を聞きたい など

●その他
・言われるままに入った保険、このままで大丈夫か知りたい
・一般的な話ではなく、自分の家庭の場合について知りたい
・将来が不安だけど、何から考えていいのかわからない
・確定拠出年金について教えて欲しい
・ふるさと納税について教えて欲しい など

⇒マネセラの個別相談の特徴はこちら

《お客様の声》

◆どのくらいお金があれば子供の教育にお金をかけられるのか、想像がつきませんでした。今回のサービスを受けることで、まず自分の家計を把握して考える、いいきっかけになりました。なんとなく貯金をして節約しているつもりでしたが、具体的な数字を出してもらうと理想の生活に近づけると思います。

◆今後の出費がどのくらいあり、今の生活水準のままで生活ができるのか、またどのくらいの貯金が必要か悩んでいた。具体的な金額を出してもらい、家を買うときの参考となった。

その他のお客様の声はこちら

個別相談の詳細・お申込みはこちら


 

★知っ得メール講座(完全無料)

転勤のある方と、転勤のない方で内容を変えて送信しています。どちらか一方を選んでご登録ください。
★転勤のある方⇒『転勤家庭の知っ得メール講座』
★転勤のない方⇒『家計に役立つ知っ得メール講座』

★これから海外赴任というは、こちらもご登録ください。
『はじめての海外赴任準備 知っ得メール講座』

『転勤家庭の知っ得メール講座』
ご登録いただくと、以下の内容のメールがあなたのもとへ毎日届きます。
その後は、不定期でお役立ち情報をお送り致します。

1日目:とある転勤族妻Aさんの悲劇
2日目:転勤族がマイホームを買うときの注意点
3日目:転勤族がマイホームを買うタイミング
4日目:マイホームはいらない?老後の賃貸生活
5日目:転勤族のいろいろなお家計画
6日目:転勤族でも貯金はできる

※docomoやauなどの携帯アドレスには届きにくいようです。できればgmailなどのPC用アドレスをご登録ください。

本登録をお願いするメールが届かない場合には、メールがごみ箱フォルダに入っていないかをご確認ください。もし見つからない場合は、info@manesera.comからのメールが受信可能な設定となっていることを確認のうえ、お手数ですが再度フォームにご記入の上送信してください。

どうしてもメールが届かない場合には、お問い合わせフォームか、こちらに(support@manesera.com)ご連絡ください。

わたしの方でメール講座へのご登録をさせていただきます。


★知っ得マネー情報

知っておいて損のない、家計に関する情報を載せています。
転勤族や海外赴任の方に役立つ情報が満載です。

転勤族向けの知っ得マネー情報の一覧はこちら

海外赴任家族向けの知っ得マネー情報の一覧はこちら

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト(独学で受かるFP3級講座)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

TWITTER

ツイート

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2023 · FP事務所 マネセラ