転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

「海外赴任まるごと相談」とは?

海外赴任 引っ越し・着任まで時間がない!

海外赴任は、生活はもちろん、家計も大きく変化させます。「マイホームはどうする?」「配偶者の仕事はどうする?」「今の保険や資産運用はどうする?」 など。

海外赴任がはじめての人でも、海外赴任に関する手続きや、家計の変化、海外赴任を踏まえた資産運用など、お金のことをまるごと相談することで、安心して渡航できます。すでに海外に赴任されている方でも、現地生活や帰国に関する家計の疑問や悩みについてご相談いただけます。

このようなお悩みに全部まるごとお答えします

  • 海外赴任を考慮した家計の見直しや資産運用のご相談
    ・海外赴任による家計の変化に対する不安(配偶者の退職、教育費の増加など)
    ・銀行口座や資産運用(株、投資信託、不動産など)の整理、NISAや確定拠出年金制度の手続き
    ・海外赴任があるご家庭ができる資産運用の方法や選び方について
    ・海外生活を考慮した生命保険や損害保険の見直し
    ・配偶者が退職するときに必要な手続きについてのアドバイス(扶養・失業保険・確定拠出年金など)
    ・海外赴任中のマイホームについての相談(賃貸か売却かなど)

  • スムーズな渡航準備のためのアドバイス
    ・独自のチェックリストで海外赴任準備に漏れがないかを確認
    ・海外赴任に関する疑問を解消(社会保険や税金、手当がどうなるかなど)
    ・自動車の保管や売却など
    ・分からないことをまるごと聞くことで、準備にかかる時間を節約できます
  • 海外での新生活に関するご相談
    ・海外での子育てや学校選び
    ・海外赴任後の配偶者のキャリア
    ・海外でのお友達の作り方
    ・現地語の勉強方法
    ・引っ越し荷物は何を送ると便利か など

夫の海外赴任に帯同した経験がある女性の”海外赴任家庭のお金のプロ”が、
あなたの疑問や不安を解消するサポートをさせていただきます。
(相談実績200件以上)

※当事務所では保険や金融商品の販売は一切行っていません。金融商品の販売を目的とせず、お客様に役立つことを最重要視して、金融商品選びに関する情報やアドバイスも提供しています。


なお、銀行などの口座開設・金融商品の売買・保険の契約などは日本在住時にしかできません。保険や資産運用に関するご相談をご希望の方は、海外渡航前の数か月前のご相談がおすすめです。
(もちろん、直前時期のご相談も可能です。ただし、選べる選択肢は限られることとなります。)

サービス内容

海外赴任相談:2時間

(オンライン・電話・対面)

  • お客様のお悩みをお聞かせください。
  • 現在のお悩みをお聞きし、お役に立つ情報や解決策をご提供します。

◆ご相談者には「はじめての海外赴任やることリスト」をプレゼントしています◆

相談料は、「会社経費」として申告できる可能性があります。

参考:相談料は会社に経費申請できる?

海外赴任に関する準備にかかる費用は、通常、会社に申請することで必要経費として返金されます。

ご本人またはご家族が弊所で海外赴任相談する費用につきましても、必要経費として会社に申請できる可能性がありますので、会社に相談してみるのも良いかもしれません。(特に、会社が海外赴任に慣れておらず、海外赴任者の質問に答えられない状況の場合)

<申請理由の例>
・海外赴任準備について会社が答えてくれないこと(社会保険や年金などへの影響の確認・持ち家や自動車、民間保険、引っ越し手続きなど、海外赴任に関する各種必要手続きに対する十分な情報提供など)について、サポートを受ける費用を負担してもらうことは可能か
・家族の渡航準備(配偶者のキャリア・子どもの教育方針・現地での生活に備えてメンタルサポート・引っ越し準備のポイントなど)に必要な費用なので、負担をお願いできないか

※相談料が必要経費となることをお約束しているわけではありません。渡航準備のための支度金を一時金で数十万円支払う会社もあります。その場合は、支度金の中から相談料を支払うのが一般的です。

全世界・全国からご相談できます


オンライン面談や電話面談は、全世界・全国からのご相談が可能です。

<このような方でも大丈夫です>

  • 海外に住んでいる方
  • 子どもをみながら自宅で相談したい方
  • 忙しくて夜遅くしか時間が取れない方
  • 夫と妻のそれぞれ順番に相談したい方
  • ご夫婦で一緒に相談したい方 など

※男性おひとりでのご相談も大丈夫です。

 

対面でのご面談をご希望の方


しっかりと顔と顔を合わせてご相談したい方には、対面でのご面談をおすすめします。ご希望の方は、申し込み時にご希望の場所や駅を教えてください。

■対応可能エリア
基本:山手線渋谷駅・目黒駅、東急線自由が丘駅・学芸大学駅・都立大学駅・武蔵小杉駅など
その他:移動時間が約1時間以内でしたら対応させていただきますのでご相談ください。

■ご相談場所の例
・基本エリア内のカフェ、ファミレス
・お客様のご自宅
・貸会議室
※貸会議室代はお客様にてご負担いただけますようお願い致します。

その他の場所でご相談をご希望の場合にも、臨機応変に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

お客様の声

(S.Sさん 女性)
丁寧でわかりやすかった。保険料がだいぶ安くなり助かりました。相談内容の補足をメールで教えてくれてありがたかったです。

(駐在妻 C.Sさん)
海外赴任において、会社加入の海外旅行保険のみで、保障は十分なのかどうか。一般的にはどうなのか、を知ることができた。自分のリスク許容度とそれに対する保障の大きさの確認が出来て良かったです。

これまでのお客様の声(海外赴任相談)はこちらからご覧いただけます。
https://manesera.com/customer-reviews2/

お申込み・ご相談の流れ


1. お申し込み

  • 下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。
  • ご希望の相談日時・相談方法をご提示ください。
    ※お申込み日から1週間以上先の日時をご指定ください。

2. お申込み~前日

  • お申し込みから48時間以内に、ご相談日時を決めるためにメールでご連絡します。
  • 相談日が決まったら、お支払いをお願いします。(原則3日以内)
    ※銀行振込・クレジットカード・paypalなどが対応
  • 事前準備についてご案内いたしますので、ご無理のない範囲でご準備ください。
  • 相談日前日(または2日前)相談前の最終連絡をします。
    (オンライン相談の場合、このときURLなどをお伝えします。)

3. ご相談日

  • <オンライン・電話相談の場合>
    ご予約の時間になりましたら、PCやタブレット端末、携帯電話などをご用意してお待ちください。
    <対面相談の場合>
    お申込み完了後、待ち合わせの時間や場所をお伝えします。ご予約のお時間にお越しください。
  • 海外赴任関して、疑問や不安に思っていることを何でもご相談ください。お客様のご質問に順番にお答えする形で進行致します。ご質問にお答えした後にお時間がある場合、私のほうからお客様の状況やご希望をヒアリングし、家計や資産運用に関するアドバイスをさせていただいています。
    ※ご夫婦ご一緒のご相談でも大丈夫です。

4. ご相談後

  • ご希望の方には、追加面談を承っております。お得なご相談パックなどもございます。
  • ご面談終了後、メールにてご案内させていただきます。

オンライン面談・電話相談のツール


 オンラインビデオ通話システム (ZOOM)

  • 基本的には、ZOOM(オンライン会議室)を使います。
    ・無料で使用でき、ID登録も不要です。
    ・こちらが指定するURLをクリックするとビデオ通話ができます。
    ・パソコン、タブレット端末、スマートフォンに対応。
    ・ビデオ通話、音声通話のどちらでもOK。
    ・詳しい使い方は、相談日前にご連絡致します。
  • ZOOM以外のツールをご希望の場合は、(Skype・LINE・Facebookメッセンジャー、Teamsなど)個別にご相談ください。

空き状況


「〇」…ご予約が可能な日時

原則として日本時間10:00~、14:00~、19:00~承ります。申し込み時に希望日時をいくつか教えてください。
上記が難しい人は夜21時以降のご相談も可能です。
(平日10時~17時が平日日中料金、それ以外は夜間休日料金です。)

※お申し込みから1週間以内のご相談をご希望の方は、お急ぎ料金(+5,000円)にて対応可能です。
 「〇」がない日時でも対応可能なことがあるので、お気軽にご相談ください。

海外赴任まるごと相談へのお申込み


海外赴任まるごと相談のお申込み

フォームにご記入のうえ「送信する」ボタンを押してください。すぐに確認メールがご登録のメールアドレスへ届きますので、ご確認ください。

ご相談時間は2時間が目安ですが、相談時間が伸びても延長料金は発生しません。電話相談の場合、通話料はご負担をお願いします。
本日から1週間以上先の日程で、第3候補までご記入ください。
ご希望の駅や場所(自宅・カフェなど)を教えてください。カフェなどの場合、ご自身のご飲食代はご負担をお願いします。
ここでのご相談内容は簡単にご入力ください。 また、相談方法や場所についてのご希望や、ご夫婦でのご相談を希望する方はここにご入力ください。

ゴミ箱フォルダにもメールが届いていない場合には、support@manesera.comからのメールが受信可能となるように設定の上、お手数ですが再度フォームにご記入の上、送信してください。
※docomoやauなどの携帯アドレスには届きにくいようです。できればgmailなどのPC用アドレスをご登録ください。

ご不明な点やお困りのことがございましたら、お問い合わせフォームもしくは、メールにて(support@manesera.com)ご連絡ください。

ご参考:<ヘルプ>メールが届かない人へ

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト(独学で受かるFP3級講座)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

TWITTER

ツイート

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2023 · FP事務所 マネセラ