家計改善・資産運用のアドバイザー

保険を売らないFP相談事務所「マネセラ」

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計のご相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任のご相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • マイホーム予算のご相談
  • 資産運用のご相談
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

転勤妻のオンラインお悩み相談会

●こんな方におススメ

★夫が転勤族、転勤の可能性がある
★海外赴任中、海外赴任の可能性がある
★子供が小さくて外出がしにくい
★転勤のあるお友達が周りにいない

strawberries-1463444_1920

周りの友達には聞きにくい、”転勤に関わるお悩み”についての役立つ情報をご紹介します♪

●開催日

2月24日(金)日本時間13時~14時半

都合により、開催日を延期させていただきます。4月予定です。
ご参加希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

●テーマ

『転勤族のママが楽しくお仕事するコツ』

★夫が転勤族でも、子供が小さくても働きたい!

子連れ転勤妻がお仕事するのは大変。それでも楽しく働きたいママを応援します♪

・親が近くにいないからフル活用したい、子供を預けるサービス色々
・夫に家事や育児を協力してもらうコツは?
・保育園に預けないでも働ける?
・小さな子供がいても勉強や仕事をするコツは?
・”仕事ができない”というもやもやを消し去る★書き出しワーク
・忙しいママでも自由な時間を産み出せる★書き出しワーク

などなど、1歳と4歳の子育てに奮闘しながら起業もしている私がしている様々な工夫をご紹介します。

★情報交換タイム

同じ転勤妻であるみんなはどうしてる? 気になる疑問を聞き合っちゃいましょう。

・引っ越し時の出費を減らすため、どんな工夫をしている?
・帰省費用はどのくらいかけてる?安く済ませる工夫は?
・夫の単身赴任はいつ頃から?費用は?
・自分の仕事をどうやって続けていく? 

・さみしいなと思ったときはどうする?
・転勤先で新しい友達をどうやって作ってる? 
などなど

その他何でも、気になることは何でも聞いてくださいね♪

●場所

ネットがつながるお好きな場所

ZOOMという、オンラインの会議システムを使います。
スカイプと似ていますが、ID登録が不要で、わたしが指定したURLをクリックするだけで簡単に参加することができます。

★パソコン・スマホ・タブレットのどれでも大丈夫です
★お好きなタイミングでカメラやマイクをオフにして、耳だけご参加なさっていただいても大丈夫です

ZOOMの使い方についてはお申込み完了後にご案内させていただきますが、とっても簡単なので、心配する必要はありませんよ♪

初めてなので心配!という方は、事前にテストすることもできますので、遠慮なくおっしゃってください。
当日も少人数なので、使い方がわからなくなった場合にもお気軽にご質問いただけます。

●今まで参加した方のご感想

◆転勤族の方とのつながりを増やしていきたいと思うため参加しました。

◆なんとなく知っているようで、詳しく知らない事がはっきりわかり、勉強になりました。

◆実際にアメリカに住んで仕事もされている張替さんの生の話が聞けて励みになりました。

◆気になっていたzoomが使えて良かった。 など

⇒今までの開催内容とお客様の声はこちらからご覧になれます

 

●参加費

1,080円(税込み)

 

●お申込み方法

フォームにご記入のうえ「送信する」ボタンを押してください。すぐにご登録のメールアドレスへメールが届きますので、ご確認ください。

◇申し込み締め切り日:1月20日(月)中

※都合により、開催日を延期させていただきます。ご参加希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

メールが届かない場合には、メールが迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください。もし見つからない場合は、info@manesera.comからのメールが受信可能な設定となっていることを確認のうえ、お手数ですが再度フォームにご記入の上送信してください。

※docomoやauなどの携帯アドレスには届きにくいようです。できればgmailなどのPC用アドレスをご登録ください。

ご不明な点や何か問題がございましたら、こちらのお問い合わせフォームか、こちらのメールアドレス(support@manesera.com)にご連絡いただけますようお願い致します。


『転勤妻と引っ越し時のお金と転勤妻のメンタルヘルス』★次回開催日未定

★転勤でかかるお金と家計管理

転勤族だと避けられないのがお引越しです。

・お引越しの時にはどんなお金が出ていく?
・どうやったら引っ越し時の出費を減らせる?
・転勤があって家計がごちゃごちゃに!上手な家計管理の方法は?

★転勤族の孤独感を解決!

転勤妻の悩みの1つが、引っ越し先で孤独になりやすいことです。

・1人でさみしい時にどうすればいい?みんなどうしてる?
・自分の好きなことを見つけるワーク

などなど、転勤族の妻ならではお悩みに役立つ情報をご紹介します♪

★情報交換タイム

同じ転勤妻であるみんなはどうしてる? 気になる疑問を聞き合っちゃいましょう。

・引っ越し時の出費を減らすため、どんな工夫をしている?
・帰省費用はどのくらいかけてる?安く済ませる工夫は?
・夫の単身赴任はいつ頃から?費用は?
・自分の仕事をどうやって続けていく? 

・さみしいなと思ったときはどうする?
・転勤先で新しい友達をどうやって作ってる? 
などなど

その他何でも、気になることは何でも聞いてくださいね♪


『転勤妻とお仕事』 ★次回開催日未定

★転勤妻が続けやすいお仕事は?
夫の転勤をきっかけに、仕事を辞めた転勤妻は少なくないと思います。
「次の仕事どうする!?」と思ったときに知っておきたいことをご紹介します。

・転勤妻が続けやすいお仕事は?
・わたしがファイナンシャルプランナーとして働き始めた理由
・働く前に知っておきたい「扶養」の話

などなど、夫の転勤で会社を退職して、新しく仕事を始めた私のリアルな体験談をお話しします♪

★情報交換タイム
同じ転勤妻であるみんなはどうしてる? 気になる疑問を聞きあっちゃいましょう♪

・引っ越し時の出費を減らすため、どんな工夫をしている?
・帰省費用はどのくらいかけてる?安く済ませる工夫は?
・夫の単身赴任はいつ頃から?費用は?
・自分の仕事をどうやって続けていく? 

・さみしいなと思ったときはどうする?
・転勤先で新しい友達をどうやって作ってる? 
などなど

★転勤妻のスカイプお茶会~単身赴任とお金の話~★次回開催日未定

●開催日

2016年11月18日(金) 日本時間13時~(1.5時間) 

 

●スカイプ

初めてスカイプをお使いの方、使い方に不安のある方は、こちらをご覧ください。
★skypeの始め方・使い方

●プチセミナー内容

★単身赴任でかかるお金はどのくらい?会社からの単身赴任手当は?

転勤があるご家庭の場合、誰でも可能性がある単身赴任のこと。
長期間でなくても、数か月だけ単身赴任もありがちです。そんな単身赴任の時にかかるお金がどのくらいなのかをご紹介します。

・単身赴任した時にかかる金額の相場
・私の夫がアメリカで3か月間単身赴任した時に実際にかかったお金
・会社からもらえる単身赴任手当の相場
・私がもらった単身赴任手当の金額

など、私の実体験をお話しさせていただきますね。

★迷った時の書き出しワーク

夫の転勤に「ついて行くか、ついて行かない」など、迷ったときにスッキリ決断するお手伝いをするワークをご紹介します。

これ以外でも、「子供の習い事、するしない?」「大きな買い物、するしない?」「自分の仕事、するしない?」など、決断に迷った時にはいつでも使える簡単なワークです♪

★情報交換タイム

同じ転勤妻であるみんなはどうしてる? 気になる疑問を聞きあっちゃいましょう♪

・どうやって家計管理している?
・一人でさみしいなと思ったときはどうする?
・夫の転勤について、ぶっちゃけどう思ってる?
・転勤先で新しい友達をどうやって作ってる?
・転勤を意識した家具選びは?
・転校した時の子供の反応は?
・夫に単身赴任してもらうことは考えてる?
・自分のお仕事どうしている? などなど

その他何でも、気になることは何でも聞いてください。
もちろん、わたしにもどんどん聞いてくださいね♪

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2025 · FP事務所 マネセラ