家計改善・資産運用のアドバイザー

保険を売らないFP相談事務所「マネセラ」

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計のご相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任のご相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • マイホーム予算のご相談
  • 資産運用のご相談
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2017-05-06 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【アメリカ】アメリカ人のお弁当の手抜き具合が好き

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの張替愛です。

 

週末は、最近ハマっているワイナリーへ行ってきました。

アメリカのテキサス州では、意外とワインが作られていています。

日本に比べてワインもチーズも生ハムも安いです★

 

わたしはワインに詳しくはないですが、

今しか楽しめないかな、と思って色々試して見ています♪

 

転勤の醍醐味ですね!!

 

 

ワイナリーのオープン時間はお昼近くのところが多いので、

今週もお手製”テキトー弁当”を持ってでかけました。

 

★今日のテキトー弁当★
ホットドック
マンゴー

o0480048013756856816

今週は天気予報で雨だと言っていたので、車の中で食べれるように簡単なものにしました♪

もはや、作ったと言えるものは一個も入ってないですね。笑

 

私もね、昔はお弁当箱に入れるようなお弁当を作っていたのですよ。

 

でも、

アメリカ人のお弁当作りを見習って、ジップロックで済ますことにしました★

 

アメリカ人のお弁当はとってもラクそうです。

野菜やフルーツ、ハムやパンをジップロックにドバーッと詰め込んで、

食べるときに自分でパパッと組み合わせてと食べるそうです。

 

実際にこの前動物園で子連れアメリカ人のお弁当を見ましたが

大っきいジップロックの袋になんに味もついてなさそうないろんな生野菜が

 

ドバーッと入っていました。

(おいしくなさそう・・・)

 

でも、

 

お弁当作りが面倒くさくてついつい外食!

よりは、

 

ちょ~手抜きしてでもお弁当!

のほうが、節約になります♪

 

 

手抜き弁当を作るアメリカ人を見ると、ラクラク弁当を作っても罪悪感がないですね!笑



ちなみに、今日のホットドックパンは、1袋5ドルもする高級品♪
なぜそんなに高いかというと、アメリカ系のパンではなく、フランス系のパンだからです。

o0480048013756856819

 

アメリカ系のパンはなんだかすっぱくて硬めです。

フランス系は(フランスパンなどは固いですが)ふわふわで甘くて日本のパンに近い味がします。

 

アメリカで日本の味が恋しくなったら、フランス系を試してみるといいですよ♪

 

超○ロールのほうがおいしいですけどね~。泣

 

この記事を書いた人

FP相談 FP紹介

FP事務所マネセラ代表 張替 愛(はりかえ あい)
保険や金融商品を販売せずに家計・資産運用の相談を行うお金の専門家(FP)。
大学で心理学を学んだ後、国内損害保険会社に勤務。夫のアメリカ転勤を機に退職。自身が経験した悩みとその解決策を人ために活かすため、2017年に開業。
専門分野は、ライフプラン設計(教育費・住宅購入・老後資金)・家計改善・資産運用の始め方・ママのキャリア・海外赴任準備など。個人向け相談を年間100件近く行うと同時に、コラム執筆や監修、取材協力、オンラインマネー講座などの実績も累計200件以上。2児(小学生)の母でもある。(自己紹介・実績の詳細はこちら)

 

関連記事

  • 【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約
  • 【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む
  • 【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪
  • 【アメリカ】わたしの手抜き時短レシピ ★余ったフルーツ処理にも♪【アメリカ】わたしの手抜き時短レシピ ★余ったフルーツ処理にも♪
  • 【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

「アメリカ生活」の人気記事

  • 【アメリカ】アメリカ人のお弁当の手抜き具合が好き

  • 【アメリカ】お酒事情まとめ★時間や店によって制限がある!?

  • 【アメリカ】海外でも花粉症!?私の花粉症対策

  • 【アメリカ】テキサス州ダラスに子連れ旅行

  • 【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む

  • 【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約

  • 【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き

  • 【アメリカ】布ナプキンで毎月約500円節約★

  • 【アメリカ】中古品をフル活用♪やっぱりFacebookよりamazonが優秀

  • 【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

海外赴任のご相談(オンライン)

はじめての海外赴任 相談

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2025 · FP事務所 マネセラ