転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2017-04-21 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【アメリカ】わたしの手抜き時短レシピ ★余ったフルーツ処理にも♪

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はわたしの手抜き料理について♪

 

わたしはよくお友達から『どうしてそんな時間があるの?』と言われます。

ブログの読者様からは『才色兼備』という、うれしいお言葉までいただきました♪

しかし、わたしはそんなすごい人間ではありませんよ。

家事より仕事が好きだから、仕事をする時間を作るために家事を手抜きしています。

 

そんな私の、

★子供には栄養のあるものを食べさせたい
★でも時間はできる限り節約したい
★夫が許してくれる手抜きレベル

を実現している手抜き料理のひとつを紹介しますね。

 

『洋ナシとバナナとセロリのパンケーキ』

o0480048013795739063

作り方は簡単です。

以下の材料(目分量)をすべてミキサーで入れて混ぜて焼くだけ!

【材料】
・卵
・牛乳
・小麦粉
・ベーキングパウダー
・ちょっと残った分を冷凍してた洋ナシ
・ちょっと残った分を冷凍してたバナナ
・食べきれず冷凍していたセロリ

 

わたし的ポイントは、こんな感じ。

★野菜&フルーツを先にミキサーに入れて混ぜてから、ほかの材料を混ぜることでちゃんときれいに混ぜ合わせる
★ミキサーとフライパンしか使わないので洗い物が少なくて済む
★野菜を入れることで副菜を作らないですませる
★フルーツを入れることで砂糖を使わないですませる
★残ったパンケーキは冷凍して後日おやつとして出す

 

家庭の残り物次第で、野菜とフルーツの組み合わせは無限大です★

でも組み合わせに失敗すると、とんでも料理になることもあります。

ご主人が味に敏感な家庭では作らないでください。笑

 

ちなみに、パンケーキすら作らずにコンフレークですませる日も多いです。

食パン(アメリカでは手に入らない)さえあれば!と、言い訳しています。笑

 

こんなふうに家事をさぼってばかりの私ですが、

家族はみんな仲良しです💛

 

育児休暇が終わって仕事と家事の両立生活が始まると、どうしても専業主婦時代に比べて家事をする時間がなくなります。

質を落とすのがイヤで頑張る方も多いと思いますが、

頑張りすぎて体を壊したり、家事を手伝ってくれない夫にイライラして関係が悪くなってしまうのではないかと思うと心配です。

 

少しずつでも手抜き家事を試すことで、こんなことがわかります♪

★自分の手抜き具合が許せるようになってくる
★夫が許してくれる手抜き具合がわかる
★手抜きしても子供は育つと実感できる

ご家庭にあった方法、家族が許してくれるレベルを探していってくださいね♪

 

家計に役立つ情報が満載のメール講座(完全無料)を配信しています。
どちらか一方をお選びになってご登録ください♪
★転勤族の方⇒『転勤家庭の知っ得メール講座』
★転勤のない方⇒『家計に役立つ知っ得メール講座』
⇒知っ得メール講座のご登録はこちら

家計でお悩みの方へ、オンライン(Skype、LINE、Facetime)での個別相談を行っています。
⇒オンライン個別相談の詳細はこちら
⇒お問い合わせはこちら
<このようなお悩みをお持ちの方>
☑子供には中学受験や海外留学させたいけど、自分の家計と相談したい
☑教育費、いつからいくら貯めないといけないのか知りたい
☑仕事を辞めても大丈夫か、仕事を始めた方がいいか悩んでいる
☑老後破綻しないためにお金の対策を知りたい など
⇒家計のことでお悩みの方はこちら

 

この記事を書いた人

FP相談 FP紹介

FP事務所マネセラ代表 張替 愛(はりかえ あい)
保険や金融商品を販売せずに家計・資産運用の相談を行うお金の専門家(FP)。
大学で心理学を学んだ後、国内損害保険会社に勤務。夫のアメリカ転勤を機に退職。自身が経験した悩みとその解決策を人ために活かすため、2017年に開業。
専門分野は、ライフプラン設計(教育費・住宅購入・老後資金)・家計改善・資産運用の始め方・ママのキャリア・海外赴任準備など。個人向け相談を年間100件近く行うと同時に、コラム執筆や監修、取材協力、オンラインマネー講座などの実績も累計200件以上。2児(小学生)の母でもある。(自己紹介・実績の詳細はこちら)

 

関連記事

  • 【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約
  • 【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む
  • 【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪
  • 【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き
  • 【アメリカ】Halloweenはtrunk or treatやアパートの部屋を回って大量のお菓子をゲット♪【アメリカ】Halloweenはtrunk or treatやアパートの部屋を回って大量のお菓子をゲット♪

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

「アメリカ生活」の人気記事

  • 【アメリカ】海外でも花粉症!?私の花粉症対策
  • 【アメリカ】アメリカ人のお弁当の手抜き具合が好き
  • 【アメリカ】お酒事情まとめ★時間や店によって制限がある!?
  • 【アメリカ】テキサス州ダラスに子連れ旅行
  • 【アメリカ】布ナプキンで毎月約500円節約★
  • 【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約
  • 【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き
  • 【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む
  • 【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪
  • 【アメリカ】わたしの手抜き時短レシピ ★余ったフルーツ処理にも♪

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト(独学で受かるFP3級講座)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

TWITTER

ツイート

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

海外赴任のご相談(オンライン)

はじめての海外赴任 相談

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2023 · FP事務所 マネセラ