
こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの張替愛です。
『結婚して子供が産まれたら、仕事を辞めて専業主婦に…』
そんな未来のイメージを持っている方は多いと思います。
私自身も、専業主婦の母に育てられたこともあって、昔はそう思っていました。
実際に出会ったママ友も、仕事を辞めて専業主婦をやっている方が多いです。
しかし、今日はあえて、
専業主婦を辞めて、働いたらどのくらいお金がもらえるのか
をご紹介しますね。
目次
専業主婦を諦めて、働くとどのくらい稼げるの?
もしも正社員で30年間働いた場合
もしも専業主婦ではなく、
正社員で30年間働いた場合、
もらえるお給料はどのくらいになるでしょうか。
・手取り年収300万円⇒9,000万円
・手取り年収250万円⇒7,500万円
・手取り年収200万円⇒6,000万円
こうして計算してみると、
とても大きな金額になることが分かりますね。
パートで30年間働いた場合
では、
パートで働きに出た場合は、いかがでしょうか。
同じように、
30年間働いた場合のお給料を計算しました。
・時給1000円で週4回、1回6時間ほど働いた場合⇒3,456万円
・時給1000円で週3回、1回5時間ほど働いた場合⇒2,160万円
・時給800円で週4回、1回6時間ほど働いた場合⇒2,765万円
・時給800円で週3回、1回5時間ほど働いた場合⇒1,728万円
正社員に比べると金額が少なくなってしまいますが、
十分大きな金額ですね。
![]()
正社員で働けば、マイホームが買えちゃう!?
マイホームのお値段は、いくらくらいかご存知ですか?
東京都内の場合をご紹介しますね。
・郊外の小さめの一戸建て⇒5,000万円
・都内の3LDKマンション⇒4,000~5,000万円
なんと、
もしも正社員で働いていたら、
たとえ手取り年収が200万円でも、マイホームが買えてしまいますね!
もしも毎月1万円を30年間節約しても、
“360万円”しか貯めることはできません。
大きく貯めたいと思ったら、
働くことが一番の近道ということですね。
今はなかなか給料が上がらない時代。
自分の親世代のように、
旦那さんの収入だけで理想のマイホームが買えるご家庭は多くありません。
素敵なマイホームを手に入れるために、
頑張って奥さんが働きに出るというのもひとつの手ですね。
![]()
専業主婦は、マイホームに負けない価値がある
ここまで、
働くということがどのくらい大きな金額になるのかをご紹介しました。
しかし私は、
専業主婦も、マイホームに決して負けない価値がある
と思っています。
私は、息子を産んだ後、
夫が海外転勤になるまでは、正社員で働いていました。
そのため、
正社員として働き続けることの大変さ
を知っているつもりです。
保活の大変さから始まり、
子供が病気の時の対応。
職場の人とのコミュニケーション。
などなど。
家事も仕事も完璧になんて無理!と、
自分のキャパシティの限界を知りました。
しかし、会社を辞めたことで、
理想のマイホームへの道が遠ざかったのも事実です。
ご家族全員が幸せに暮らすためには、
奥さんも働いた方が良いのか、
それとも、働かない方が良いのか・・・
家計の状況とも相談して、考えてみてくださいね。






