こんにちは!子育て家庭のためのお金の専門家、はりかえあいです。
家族が増えると契約も増えがちなのが「保険」です。生命保険に火災保険、自動車保険など、自分の加入している保険について詳しく覚えている人はいますか?
お金の専門家である私でも、加入している保険の内容を常に覚えているということはありません。
保険管理の方法としては、保険証券をファイルブックなどに整理しておく、エクセルで内容を整理いておくなどのいろいろな方法がありますが・・・
最近新しく出てきた保険管理アプリもよさそうだったので紹介します。
保険内容は把握しておくべき理由
まず、加入している保険の内容はきちんと把握しておくことが大切であるとお伝えします。
なぜならば、「必要な保険に入っているのか」「無駄な保険はないだろうか」と思っても、保険のことを見直すためには保険の内容を把握できていなければ判断できないからです。
また、いざ事故や病気などで保険をつかうとなったときに、「いくら保険金がもらえるのか」「どこに連絡したらよいのか」が分からないままでは困りますよね。
地味に思える保険管理ですが、節約のためにも、いざというとき困らないためにも、とても大切なことなのです。
保険管理ができるアプリ
家計簿アプリがメジャーになってきてしばらくたちますが、ついに保険管理に関するアプリも登場してきました!
保険管理のアプリとは、複数の保険会社の保険契約について、ひとつのアプリで内容を把握することができます。
<保険管理アプリの例>
・iChain保険ウォレット
・保険フォルダ
・保険手帳 など
私自身は保険内容は自分で作成したエクセルシートに情報をまとめています。でもそれは、これまではあまり良いアプリがなかったからです。
ちょっとずつ、いろいろなアプリを試してみたいと思います。
保険管理アプリに欲しい機能
保険管理のためにアプリに備えておいてもらいたい機能はこちらです。保険管理アプリを選ぶときの参考してください。
・保険証券の写真アップロードができるか
保険証券は正確で必要な情報がぎゅっと詰まった大切な書類です。
紙のまま保管しておくとどこにしまっておいたかわからなくなってしまいがちですし、外出中は見ることができません。そのため、保険証券の写真をアップロードしておける機能があるととても便利です。
・家族の契約内容が登録や共有ができるか
保険を請求するのは自分自身とは限りません。重症や死亡時には家族に請求手続きをお願いすることになります。そのため、家族(主に夫婦間)で保険の内容を共有できるように、家族全員の契約を登録できたり内容を共有することができるものが便利です。
・保険会社の連絡先がわかるか
保険内容を把握する大きな目的のうちのひとつが、万一の時の保険金請求がスムーズにできるようにするためということがあります。
一応保険会社名と保険証券の番号さえわかれば、保険会社のホームページを調べてコールセンターに連絡すれば何とでもなるのですが、たとえ自分が大丈夫でも家族のみんなが同じように動けるとは限りません。万一の時の連絡先はすぐにわかるように登録できると安心です。
保険相談への誘導がある点には注意
保険管理アプリは基本的には無料で使えますが、保険相談への誘導が目的となっているものが目立ちます。
携帯を通して保険の相談が気軽にしやすいのはよいところです。わからないところをわからないままにしておかず、必要な保障はきちんと備えておきましょう!
もちろんアプリを通してそのまま保険相談を行うのもよいです。ただ、保険を販売する側からしたら保険に加入してもらうように勧めてきますので、必ずしも総合的に見て保険料の負担が減るアドバイスがもらえるとは限らない点には注意が必要です。
保険はひと月当たりの金額では大した金額ではなくても、一生涯で支払う総額をみると高額になります。一か所に相談して決めるのではなく、できれば複数のところに相談して、自分でも納得してから加入を決めるようにするとよいでしょう!
※2019年時点の情報に基づいて書かれた記事です。