こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 はりかえあいです。
生命保険や損害保険…
慣れない人にとっては、難しく感じてあまり手間をかけたり考えたりすることは避けたいものかもしれません。
しかし、たまには「今加入している保険内容で、いいのかな?」と、考えてみてください。
結婚や出産、マイホーム購入、退職、老後など。。。ライフステージが変わったら、必要な保険も変わる可能性があります。
本日は、保険の基本からライフステージ別にどのような保険が必要になるのかを解説したコラムを監修したので、紹介します!
監修記事掲載:女性のライフステージから考える保険
掲載記事(監修):いつ入る?どれが必要?女性のライフステージから考える保険
掲載サイト:マネ男とマネ娘
<記事内容>
・保険って入ったほうがいいの?
・保険ってどんなものがある?
・保険って生涯でいくらくらい支払うもの?
・そもそも保険って必要なの?
保険は「必要最低限で!」の最低限って・・・?
万一のことを考えると、保険の保障内容が手厚いほど嬉しいものですが、普段の生活を考えると保険料は抑えたいものです。
そこで、目指したいのは、
「必要最低限の保険に入ること。」です。
必要最低限の保険内容とは、人によって異なります。
・今、万一の時に使える貯金があるか、ないか
・万一の時に、どんな生活がしたいか
・今、どのくらい保険料を支払う余力があるか
・万一の時、頼れる家族はいるか、いないか
など、
本人の状況や、家計状況により異なります。
そのため、最適な保険は、人によって違うとしか言えないのですが…
それだけだと、今の保険が足りていそうか、足りていなさそうか、判断できませんよね。
超ざっくり!必要な保険はこれ!
超ざっくりでいえば、保険が必要かどうかは次のように考えると良いです。
・損害保険(自動車保険、火災保険、地震保険)
基本必要です!なぜなら、万一の時の被害額が一千万以上などとなる可能性があり、大きいから。
家計が破綻しないよう、必ず加入しておきましょう!
・医療保険や傷害保険
ケガや病気の治療費が自分の家計から出せそうなら、基本的にはなくてもOK!
ただし、自営業などで病気になると収入が大幅減少になる可能性がある人は、検討しても良いかも。
(収入減少に備えるには、所得補償保険とかもあります。)
なお、会社員は、「傷病手当金」で休業時の収入はある程度カバーできます。また、所属している健康保険組合によっては「付加給付」があるため、ひと月の医療費(保険診療分)の自己負担が2万円~5万円程までに抑えられることもあります。
・死亡保険
万一の死亡時の葬儀・お墓代(家族の生活を支えている人は、遺族の生活費も)に備えて、加入しておくと安心。
「葬儀代くらいの資産は持っているよ!」という人は、遺族が持っているか確認を!亡くなったご本人の貯金は、死後勝手に引き出したりできません。
自分に何かあった時に対応してくれる、親や配偶者がパッとまとまったお金を出せる状況になるかどうか!で、死亡保険の必要有無を考えましょう。
・資産運用系の保険
学資保険やドル建て保険など、資産運用を目的とした保険も多いですよね。資産運用はご自身でできるのであれば、ご自身で行うのがおすすめです!
なぜなら、資産運用系の保険は、保険料のすべてが資産運用されているわけではなく、また同時に保険料の一部は保険会社の運営費用に回ります。
契約時に高利回りが保証されるのであればいいのですが、今はそんな「お宝保険」は販売されていません。
保険をしばらく見直してない人や、自分がどんな保険に加入しているか忘れてしまった人は、保険証券を引っ張り出して確認してみてくださいね!
保険は「自己申告」が基本なので、どんな保険に加入していたか忘れていると、「保険金をもらい損ねた!」という事態も起こりえます。
ちょっと面倒でも、保険のことはしっかり把握しておいてくださいね!