保険を売らない家計改善・資産形成アドバイザー
FP事務所マネセラ 代表
張替 愛(はりかえ あい)
保険や金融商品の販売をせずに、みなさまの資産形成をサポートする独立系ファイナンシャルプランナー。
東京都目黒区在住。2児(小学生男子・女子)のアラフォーママ。
子どもの頃から「おトクに楽しむ!」が大好き!社会人1年目の趣味は、家計簿付けとクレカ活用。24歳で不動産投資、29歳で投資信託、33歳からは個別株など、徐々に運用経験を積み、2024年にトータルリターン1,000万円越えを達成!現在はサイドFIREを目指して奮闘中。
家族とともに安心して豊かな生活を送るため、15年以上自分の家計と真剣に向き合ってきたお金の知識と経験をもとに、皆さまの家計改善や資産運用のサポート(相談、執筆、セミナー等)を行っています。
**********
こんにちは!張替愛(はりかえあい)と申します。
身長147cmのミニサイズです。
趣味は、食べること!すぐ太るので、ランニング、登山、ヨガ、キックボクシング等にも時間を割いています。
私は、大学で心理学を学び、新卒で損害保険会社で働き始めました。
そして社会人2年目で、社会人1年目の夫と結婚。
引っ越しや結婚式、長男・長女の出産など、周囲に比べて早い時期にライフステージが進んだ我が家の家計は余裕があるとはいえない状況で、将来が不安でいっぱいでした。
そこで、夫婦で協力して保険や資産運用、公的制度や税金など、実際に家計に役立つお金の知識を勉強して実践することで、週2回~3回の外食などを楽しみながらも手取り収入の3割が貯金できる生活を実現しました。
**********
しかしここで、
私の人生の転機となる、夫の海外赴任が決まりました!
仕事を続けたい気持ちも強かったのですが、家族みんなで暮らすことを第一に考え、 泣く泣く会社を退職することに。
しかし家計の面では、夫婦共働きを前提とした我が家のライフプラン計画は総崩れに!
また、専業主婦として生きていく人生には違和感を感じ、キャリアプランについても真剣に思い悩むことになりました。
そこで、海外での専業主婦期間中は、新生活に合わせた支出の見直しや、キャリアプランの見直し、資産運用の幅を広げるなど、さらなる勉強・実践を繰り返しました。
そのかいあって、毎年の家族旅行を楽しみ続けながらも、マイホームの頭金や子どもの教育費を貯めきることができました!
家計と真剣に向き合うことで経済的にゆとりができたのはもちろんですが、何よりも良かったのは将来の不安が減り、心にゆとりができたことです。
また、お金の専門家という私にとっての天職を見つけることができたことも、「夫の海外赴任に同行して良かった!」と思える理由の1つです。
**********
今のFP業界は、保険の営業や投資信託などの営業、住宅購入のための資金計画、家計の改善策など、何かひとつに特化したファイナンシャルプランナーがほとんどです。
しかし、私自身が自分の家計について真剣に取り組んだ結果、思い至ったのは、
家計は「全部丸ごと解決しなくてはだめだ」ということです。
例えば、私自身のお金に対する不安は、
・自分に合ったキャリアプランを持ち、収入を増やす
・家計の無駄を削って支出を減らす(大切な楽しみは残す!)
・時代に合った資産運用を行う
・補助金や節税の制度をフル活用する
これらのすべてを行って家計を改善していくことで、解決していきました。
また、お金の悩みは複雑に色々な悩みが混ざり合っているものです。
例えば、「夫婦でお金の価値観が違っていてケンカになる」、「趣味や教育費など、損得はおいておいてお金をかけたいものがある」、「結婚やマイホームなど、今度のライフプランが読めない」、「資産運用は暴落が怖いけど、インフレも怖い」など。
単純に金額面だけでなく、自身の想いや希望を軸に、現在の状況に合った改善策や資産運用の方法を実践することが、不安の解消と幸せな人生プランの実現に結び付くと実感しました。
最善策は、家庭の数だけあるといえます。
「ひとつひとつの家庭にとっての最善策」を見つけるお手伝いができれば、うれしいです。
**********
現在は下記の業務を行っております。 いつでもお声がけください。
詳細な実績は本ページの下方をご覧ください。
【企業の方向け】
コラムの執筆・取材・コラム動画
セミナー講師・動画出演
【個人の方向け】
まるごと家計相談
海外赴任相談
無料メール講座の配信
オンラインセミナー
メール相談
<経歴>
2009年上智大学心理学科卒業
国内損害保険会社に入社
2級FP技能士の資格を取得
日本FP協会認定AFP資格を取得
2014年夫の海外赴任を機に退職
専業主婦として2年間アメリカで暮らしながら独立準備
2017年FP事務所マネセラ開業
保険や金融商品を販売しない 独立系FPとして活動
2022年FP資格取得に役立つサイトまなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)の運営を応援
<主な投資経験>
守りの投資:投資信託(NISA、iDeCo)、債券、貯蓄型保険、預金
攻めの投資:日米個別株、持ち株・ストックオプション、レバレッジ投資信託
その他経験:不動産投資、ロボアド、仮想通貨、金、投資型クラウドファンディング、ポイント投資
未経験分野:FX、信用取引
<ご相談実績>
海外や日本全国からのご相談を承っております。
(オンライン・電話・対面)
これまでの相談実績は約300件以上
・家計・ライフプラン相談
・資産運用相談
・マイホーム予算診断
・まるごと海外赴任相談
・なんでもメール相談
<お届けしている無料メール講座>
家計に関する役立つ情報を配信しています。
・家計の知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備メール講座
得意分野は、子育て家庭・共働き家庭・海外赴任家庭向けの家計管理や資産運用、生命保険、損害保険、ママのキャリア、不動産投資、クレジットカードなどです。
ここには名前の表記があるものを中心に紹介しています。ほかにも多数の執筆・取材・コラム動画作成の活動を行っていますので、まずはご相談ください。
執筆・監修件数200記事以上。
2024年
<取材協力>
■日経ウーマン「 2024年2月号」
お金のプロたちが本当にやっているお金の増やし方
<執筆記事>
■クラシノ(運営:SBI新生銀行様)
・「資産運用はやめとけ」と言われる理由は?失敗しないポイントも紹介!
・世帯・年代別の貯金額の平均値と中央値は?貯金のコツも紹介!
・1,000万円を資産運用するときの成功戦略!税金対策も忘れずに!
■三井住友信託銀行様
・退職金の計算方法は?退職金にかかる税金をケース別に詳しく解説
■マネ男とマネ娘
・共働き夫婦は税金で損?お得?節税対策で大きく手取りも変わる!
・【子どもの扶養】共働きの場合どちらに入れるべき?年収アップや転職の際は要チェック!
・「県民共済」はどんな人に向いている?普通の保険との違いやメリット・デメリットについて
<監修>
■マネリテ
・ACマスターカードの即日発行の方法を解説!審査基準やメリットを紹介
・【最新】ACマスターカードはブラック・破産者でも作れる?噂を徹底検証
2023年
<取材協力>
■ミラシル(運営:第一生命様)
・「子ども2人。生涯の教育費はいくら必要?」イラストレーターがFPに相談してみた。
・白鳥久美子さんに起きた妊娠・出産トラブル。「支えてくれたのは芸人仲間でした」
・思っていたよりお金がかかる? 20〜30代の体験者がホンネで語る「入院」のこと。
<執筆記事>
■三井住友信託銀行様
・新築一戸建ての費用相場は?諸費用・税金・維持費の目安も紹介
・退職金の相場は?退職金で住宅ローンを繰り上げ返済/一括返済するメリット・デメリット
・お得なのは「元利均等返済」と「元金均等返済」のどっち? 金利上昇に備えるには?
■クラシノ(運営:SBI新生銀行様)
・資産運用しないほうがいい?リスクと成功の秘訣について解説!
・先取り貯金とは?成功させるコツや収入に応じた目安を紹介
・外貨預金の手数料は高いの?手数料と金利を比較して解説
・外貨預金メリット・デメリットは?通貨ごとのリスクも解説
・外貨預金はどこの国がいい?おすすめ通貨や選び方をご紹介
・外貨預金で円高になったらどうする?円安になった時とそれぞれの対処法
・外貨預金とは?初心者にも分かる運用でのポイントも解説
■ MONEY PLUS (運営:マネーフォワード様)
・【新NISA】活用前に要チェック!ありがちな「誤解」5選
・貯蓄額を増やすだけではNG? 老後資金の不安が減る“貯蓄以外“の4つの備え
・止まらない食品の値上げ…。着実に食費を減らせる5つの処方箋
・大学進学の備えは子ども1人300万円以上! 学習塾や習い事にかける平均額は?
■みらい女性倶楽部(運営:株式会社ライフヴェーラ様)
・【ワーママ体験談】育児と仕事の両立のための「マインドセット」
・共働きワーママFPおすすめの時短家電は?デメリットとその克服法もご紹介!
・共働きママFPが実践する「ご飯作りの段取り」と「らくらくメニュー」のすすめ
■ マネ男とマネ娘
・日本の物価は30年でどのくらい変わった!?今と昔で比較してみた!
・こんなのも対象、家族分も含められる!実は知られていない医療費控除で所得税、住民税がお得!
■ネオファースト生命様
・妊娠・出産に伴うリスクとは?妊娠してから医療保険に入れるの?
・不妊治療は公的保険だけで大丈夫?妊活前に考えたい医療保険
・自分にあった医療保険の入り方や特約の選び方とは?おすすめの特約は?
<監修>
■エコスマほけん
・【2023年最新】がん保険おすすめプラン人気ランキング!専門家が徹底比較して解説
・【2023年最新】女性保険おすすめプラン人気ランキング!専門家が徹底比較して解説
・【2023年最新】医療保険おすすめプラン人気ランキング!専門家が徹底比較して解説
・【2023年最新】収入保障保険おすすめプラン人気ランキング!専門家が徹底比較して解説
・【2023年最新】三大疾病保険おすすめプラン人気ランキング!専門家が徹底比較して解説
<コラム動画の出演>
■産休&育休サポートプログラム「MAPS」(運営:株式会社アーティスソリューションズ様)
・保険の見直し前後におすすめ!保険書類の整理法
・家庭内事故を防ぐ工夫と子どもの怪我に役立つ制度・保険
・共働きが悩む「2人目のタイミング」どう考える?
・突然家計が悪化したらどうする!?家計を守るための対策 など
2022年
<書籍> 2022年3月25日発売!
「~共働き800万円以下の夫婦でもハッピーライフ~ プチ贅沢を楽しみながらムリなく資産を増やす 暮らしとおかね Vol.12」(ビジネス教育出版社)
<本の概要:プチ贅沢で毎日を楽しむコツ>
❶夫婦で夢を実現する夫婦のお金のルールを決めよう!
❷生涯年収はある程度予想できる。
三大出費(住宅、教育、老後)と人生観のバランスを!
❸人生にかかるお金は複雑だから前もって計画表を作ろう!
❹忙しい夫婦こそ、お金に働いてもらおう
amazonなどから購入できます。
<執筆記事>
■ MONEY PLUS (運営:マネーフォワード様)
・食料品の値上げが続くいまこそ必見!スーパーでの「買い過ぎ」を防ぐコツ
・株価が下がったときこそ実践したい「積立投資」の強みとは?
・節約のカギ「ラテマネー」って何?上手に削って自分へのご褒美を楽しもう
■みらい女性倶楽部(運営:株式会社ライフヴェーラ様)
・個人事業主の女性が使える出産前後のお役立ち制度は?
・ストレス発散のための上手なお金の使い方のコツ~筆者の失敗例と成功例~
・不妊治療も仕事も諦めたくない!両立するためのヒントは?
・2022年4月から不妊治療の保険適用範囲が拡大!治療費の目安は?抑えるポイントは?
・専業主婦のままじゃダメ?将来の家計も参考にキャリアについて考えてみよう
・「収入」と「所得」の違いは何?働く女性のためにやさしく解説!
・パート主婦の年収150万円の壁!「配偶者控除・配偶者特別控除」とは?
・共働きの住宅購入で「住宅ローン」はどう組むのが正解?
・共働き夫婦、子どもはどちらの扶養にいれる?断られるケースとは?
■ マネ男とマネ娘
・共働き夫婦は税金で損?お得?節税対策で大きく手取りも変わる!
■マネーはじめてナビ
・初心者おすすめ資産運用5選&非課税制度3選で少額から失敗を防ぐ方法
■マネーキャンパス
・JAバンク(農協)のローンでお金を借りる|8種類のローンと銀行を比較
<コラム監修>
■MeChoice 暮らしとお金の課題解決サービス
・イオンカード(WAON一体型)の評判は?年会費やポイント還元、メリットデメリットを解説
・イオンカード(ミニオンズ)の評判は?年会費やポイント還元、メリットデメリットを解説。映画ファンのためのクレジットカード
・【JCBカードW plus L】還元率や評判は?5つのメリットと4つのデメリットをあわせて紹介、Amazonでの還元率が高いクレジットカード
<コラム動画の出演>
■産休&育休サポートプログラム「MAPS」(運営:株式会社アーティスソリューションズ様)
・幼児教育の無償化って何?フルタイム勤務でも幼稚園に通える?
・産後パパ育休って何?どう活用すればいいの?
・フルタイム勤務と時短勤務どちらを選ぶ?
・子どもの急病時に早退・遅刻も可能!「子の看護休暇」とは?
・「小1の壁」とは?どうやって乗り越える?
・産休・育休中は配偶者(特別)控除で税金が安くなる?
・妊娠・出産費用の「医療費控除」ってどうすればいいの?
・高額療養費制度・付加給付とは?急なトラブルで慌てないための予備知識
・会社で働き続けるほど老後が安心!「厚生年金」の魅力とは
・産休・育休を取った年のふるさと納税にはご注意!
・便利なキャッシュレス決済!お金を使いすぎないコツは?
・共働き家庭の家計管理術
・自宅が広く使える!レンタル・シェアサービス
・産後うつを予防するためには?早めの準備がカギ!
・多忙な共働き家庭こそ活用したい!自宅でできる習い事サービス
2021年
<執筆記事>
■ MONEY PLUS (運営:マネーフォワード様)
・私に医療保険は必要?不要? 年収、付加給付、貯蓄額などチェックポイントを解説
・月の生活費が予算通りでもなぜかお金が貯まらない…注意したい支出とは?
・「出生時育児休業」とは?育児・介護休業法の改正で男性が育児休業を取りやすくなる理由
・産休・育休中の家計によくある3つの誤解、夫婦で話し合うポイントは?
・会社員からフリーランスに転身するなら知っておきたい社会保険や税金の違い、想定外にならないために
・保険書類をスッキリ整理!捨てる基準や保険リストの作り方は?
■みらい女性倶楽部(運営:株式会社ライフヴェーラ様)
・2022年春の不妊治療の保険適用を待たなくていい人とは?
・妻が扶養を外れて国民年金・国民健康保険に加入するメリットとは
・妻が扶養を外れて健康保険・厚生年金に加入するメリットとは
・103万円・130万円の壁を超えて働くなら、いくらを目指すべき?
・「男性」の育休取得!収入減をカバーする給付金等のしくみとは?
・新設される男性版の産休って?育児・介護休業法改正のポイントとは
・ワーママ必見!出産に関する医療費控除のポイントは?
・産休・育休で約6カ月間ママの収入が止まる!?休業中の資金計画のポイント
・ワーママ必見「子の看護休暇」とは?法改正で時間単位の取得も可能に!
・海外赴任からの本帰国は収入激減!? 家計を見直すポイントは?
・ママ個人事業主は仕事と家庭が両立しやすい?リアル体験談と両立のコツ
■価格.com保険
・個人年金保険にかかる税金
■マネ男とマネ娘
・かしこい貯金は家計管理から!人気の家計簿アプリはコレ!
■産休・育休ママ向けコラム( 毎月連載・ 限定公開記事)
<取材>
■2021年3月31日 日経新聞・夕刊および日経電子版
・新社会人のお金 給料から「天引き」でためる
<監修記事>
■お金の知恵袋
■ビジネス情報メディア「Biz Hits」(運営:株式会社ビズヒッツ様)
・リモートワークで「増えた支出」「減った支出」ランキング!経験者500人アンケート調査
■クレジットカード比較隊(運営:株式会社agoora様)
2020年
<執筆記事>
■産休・育休ママ向けコラム(毎月連載・限定公開記事)
■マネ男とマネ娘
・金利差が最大100倍も違う!?今さら聞けないネット銀行
・給与明細vol.2 「控除」を知ればお金が増やせる!?
・給与明細 vol.1給与明細を理解できればお金が貯まる!?
・私にベストな働き方は?産後のキャリアをお金から考える
・今はこんなに苦しい!?30年前と現在で年収・生活はどう変わった?
・給与口座に預けっぱなしは損!知っておきたい銀行金利
■保険チャンネル(運営:リクルート様)
・マンション購入の目安は年収の何倍?無理のない返済計画の立て方をFPが指南!
・住宅ローンの頭金はいくら必要?住宅購入時の自己資金や借入金の目安を解説!
・公立・私立の中学校入学費用はいくら?入学準備の進め方をFPが解説!
■みらい女性倶楽部(運営:株式会社ライフヴェーラ様)
・子育てママがパートから個人事業主に!働き方・社会保険・税金はどう変わる?
・【2020年度】産休・育休の年は、我が家も「配偶者(特別)控除」で減税できる?
・ふるさと納税を使った寄付がおすすめ!どんなふうに活用できるの?
・130万の壁の「年収」とは?交通費や副業収入はどうなるの?
■ MONEY PLUS (運営:マネーフォワード様)
・海外で暮らす場合、日本の公的年金はどうすればよい?
・女性の退職や再就職で一生涯の手取り収入はいくら変わる?
・キャッシュレス決済は「いくら使ったか分からず不安」、使いすぎを防ぐ5つのポイント
・「失業手当」受給中のアルバイトや扶養申請、何に注意すればよい?
・新型コロナで先行き不安?銀行口座の使い分けで家計を引き締めよう
・すぐに支出を減らせる方法とは?家計の見直しで新型コロナによるピンチに備える
・休校による新型コロナの休業補償の対象者とは?
・自営業や子育て世代は特に注意したい「働けないリスク」への備え方
・進路選択の幅が広がる!私立高校授業料の実質無償化とは?
・子どもの”家計力”を養うチャンス!効果的なおこづかいの渡し方とは?
■ finasee(フィナシー)
・あえての「有料相談」も有効! コスパよくFPを活用する3つの方法
・20代からのイデコ(iDeCo)の始め方
■保険市場
・会社員が年金を殖やすノウハウ(その1)
・会社員・公務員が年金を殖やすノウハウ(その2)
・会社員・公務員が年金を殖やすノウハウ(その3)
・会社員、公務員、OLの年金は今後どうなっていくの?
・会社員、公務員、OLの方が注意したい「ねんきん定期便」の見方
・新入社員必見!就職したら確認しておきたい、年金のイロハ
・フルタイム・パートタイム どちらを選ぶ?
<監修記事>
■SONPO Park(運営:損害保険ジャパン株式会社様)
・最新家電、家具やインテリアも定額制で気軽に憧れの部屋に模様替え!
■マネ男とマネ娘
・いつ入る?どれが必要?女性のライフステージから考える保険
・突然の収入減!まさかの事態に備える「生活防衛資金」はいくら必要?
■カードローンコンペ
■マネ会(記事一覧)
・クレジットカードのキャッシング枠とは?
・クレジットカードを使いすぎないための方法とは?
・学生のクレジットカードの限度額はいくら?
■法人カード比較ナビ
■クレジットカード比較Plus
■まねーぶ
・【消費者意識調査】コロナ感染症対策での決済変化
■ナビナビクレジットカード
2019年
■産休・育休ママ向けコラム(毎月連載・限定公開記事)
■くらしの経済メディアMONEY PLUS
「「ねんきん定期便」が届いたら始めたい、老後資金の不安対策」
「「不妊治療」による家計の負担を減らすために、知っておきたいお金のこと」
「知らないと損!?子どもがバイトで稼ぎすぎると増える税金とは?」
「パートの掛け持ちや資産運用など複数収入で「扶養内」の定義はどうなる?」
「幼児教育・保育の無償化で教育費の負担はどのくらい減るの?」
「転職で減る退職金、「使わずに持ち運ぶ」が老後の備えに」
「男性の育休で収入は…育児休業給付金で「実質9割カバー」は可能?」
「海外転勤や留学中、日本の銀行や運用している資産はどうなるの?」
「老後が始まる自分の親に教えてあげたい、賢い年金の受け取り方」
「妊娠すると家計はどうなるの?共働き夫婦の家計見直し術」
「子供が高校生になったら始めたい、教育費の最終準備の方法」
「どっちがお得?医療費控除とセルフメディケーション税制」
■保険チャンネル
「初心者が失敗しない資産運用「小額投資」から始めよう
「【新卒1年目】いくら貯めればいい?新社会人が失敗しない貯金」
■アミュエル
「妊活や不妊治療はいくらかかる?助成金の条件や家計を助ける方法とは」
■finasee(フィナシー)
「【2019年版】松井証券のつみたて(積立)NISAおすすめポイントは?評判・積立商品を点検してみた」(執筆協力)
■保険市場
「会社員・公務員が受給できる障害年金の額は?手続き方法は?」
「会社員・公務員が受給できる障害年金ってどんなもの?」
「海外赴任、海外移住したら公的年金はどうなるの?」
「企業年金を受け取る際の注意点」
「会社員の上乗せ年金 企業年金とは?」
「会社員・公務員の遺族年金 支給額は?」
「会社員・公務員の遺族年金 受給できる遺族とは?」
「会社員・公務員の厚生年金保険料、知って得する豆知識」
「会社員・公務員の「厚生年金保険料」はどうやって決まる?」
「その他の免除制度(個人事業主・自営業の方の年金)」
「海外居住者の国民年金加入手続きはどうするの?」
■ニッセンライフさま
「おひとりさまの20代男性が知っておきたい保険の知識」
「おひとりさまの20代女性が知っておきたい保険の知識」
「子育て中の30代・40代共働き夫婦に最適な保険のそなえ方」
「結婚したときの保険はどうそなえる?」
「30~40代専業主婦(夫)世帯の保険選びのポイント」
「50~60代の専業主婦(夫)世帯が保険を見直すポイント」
■その他記事
価格.com:「自転車保険の義務化とは」
「お金が貯まらない!貯金するコツを教えて!」
「ずぼらでも大丈夫!お金が貯まる家計作りのコツ」
「教育費はどのくらいかかるの?教育費の貯め方や負担を減らすポイント」
<取材記事>
■雑誌「CHANTO」2019年4月号 「共働き夫婦の家計管理見直し塾」
<監修記事>
「海外で使えるプリペイドカードを比較!メリットを徹底解説!」
「新社会人おすすめのクレジットカードはコレ!必見のクレカ常識とは」
「市役所でお金を借りる?生活福祉資金貸付制度とは?」
「年金を担保にお金を借りる!年金担保貸付制度とは?」
「消費者金融でのカードローンの金利計算」
2018年
■保険市場
「家を貸したい方へ!賃貸に出す前に知っておきたい基礎知識と注意点」
「夫が海外赴任!?教育費や生活費の変化に注目」
「妊娠から出産による家計の負担を軽減!医療費控除の申告方法」
「自動車保険料は年間走行距離によって変わる!?」
「海外で病気やケガをしたらどうする?知っておきたい“海外の医療事情”」
「がん保険の必要性」
「おすすめのがん保険」
「リスクが低い人は保険料が安くなる自動車保険」
「女性向けサービスの付帯された自動車保険」
「いまさら聞けない「地震保険の基礎知識」」
「保険を乗り換えたときの等級は?」(自動車保険)
「医療保険で給付金が支給されない場合とは?」
■マイナビさま
「産休の手当てはいくらもらえる? 支給条件や申請方法を解説」
「育休手当の金額や申請方法など、気になる疑問をまとめて解説!」
「育児休暇とは? もらえるお金とお得な制度」
■ニッセンライフ(監修:K&Bプランニング小澤美奈子氏)
「がんと診断されたら給付される診断給付金とは?」
「異なるがんが発病しても診断給付金がもらえる」
「強制保険である自賠責保険の特徴」
「自賠責保険の補償内容」
「等級継承のしくみ」
「ノンフリート等級のしくみ」
「火災保険で補償されるもの・されないもの」
「自転車保険ってどんな保険?」
■くらしの経済メディアMONEY PLUS
「食費を平均以下に?今すぐ出来るシンプル食費管理術」
「知っておきたい!妊活から出産までにもらえる補助金制度」
「自動車保険を見直せば固定費の大幅節約に、チェックすべき5つのポイント」
「お財布にいくらあれば安心?大地震に備える“お金の災害対策”」
■みん評さま 自動車保険評判ランキング(取材協力)
セゾン自動車火災など
2017年
■保険市場
「いつかまた働きたいママへ!失業保険と今からできる再就職準備」
「働くママのメリットと家事や育児との両立のコツ」
2024年
・・労働組合員向けランチタイムセミナー「初めてでも失敗しない!マイホーム購入セミナー」
・アソシエおおはしベビーラボ「新NISAについて知ろう!」
・労働組合員向けランチタイムセミナー「不妊治療とお金~家計を守る対策を学ぼう!~」
2023年
・アソシエおおはしベビーラボ「知って得するマネー講座「教育費について知ろう」」
・労働組合員向けランチタイムセミナー「初心者向けでもできる資産運用セミナー」
・その他、企業からの依頼による「資産運用セミナー」の実績多数
2022年
・労働組合員向けランチタイムセミナー「夫婦で仲良く!家族の夢を叶えるための家計管理のコツ」
・労働組合員向けランチタイムセミナー「教育費、どう貯める?大学進学や中学受験に備えた準備の仕方」
2021年
・目黒区アソシエ祐天寺西保育園「なんでも聞ける扶養のはなし」講師
・株式会社SHE主催 「ライフプラン設計レッスン(ライフプラン・貯蓄・キャリア戦略)」講師
2020年
・海外こころのヘルプデスク24時・マネセラ共催
「海外で暮らす人が知っておきたいお金の知識~海外暮らしと公的年金・教育費・遠距離介護~」
2019年
・自主開催:「はじめての海外赴任!家族が知っておきたいお金の知識」
・自主開催:「イマドキの教育費の貯め方とママの本音」
2018年
・日本FP協会主催 御茶ノ水FPフォーラムにて講師「子育てから老後まで、楽しく生き抜くための「強い家計の作り方」」
・日本FP協会SGの講師「海外赴任家族が知っておきたいお金の知識」
2017年
・アメリカにて、ママ向けのマネーセミナーを開催
・転勤妻向けのオンラインセミナーを開催
・起業女性やママのためのオンラインセミナーを開催
<お問合せ・ご依頼>
家計相談・セミナーに関するご質問・ご要望
講師・取材・執筆などのご依頼 など