こんにちは。 マネーカウンセラーの張替愛です。 前回は、 転勤が決まって引っ越しする時にかかる費用 についてご紹介いたしました。 本日は、 引っ越しが終わった後の費用 についてご紹介しますね。 […]
【転勤族】転勤族にかかるお金(1)引っ越し編
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 転勤族に発生しやすい支出について 2回に分けてご紹介しますね。 今日は、 転勤が発令された時の費用 についてです。 引っ越し代も自己負担 […]
【家計管理】夫婦で仲良く家計管理する方法
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 お金のことで夫婦げんかになることってありませんか? ★せっかく節約に励んでいるのに、旦那が協力してくれない ★旦那の趣味が家計を圧迫して […]
【家計管理】マイホーム購入時が保険の見直し時だといわれる理由
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 「マイホームを買ったら保険を見直しましょう」 というセリフを聞いたことはありますか? ファイナンシャルプランナーの中では常識ですが、保険 […]
【転勤族】転勤族の引っ越しはがきQ&A
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 転勤して引っ越しが完了すると、やらなくてはいけないのが”転居はがき”です。 引っ越ししてから1~3か月以内に出すのが一般的ですが、年賀状と一緒にされている方も多いでし […]
【家計管理】学校では教えてくれない、人生で役立つお金の知識
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 みなさんは自分のお子様にお金の話をしていますか? 子供にお金の話をするのは抵抗がある方も多いかもしれませんが、 正しいお金の使い方を教え […]
【海外赴任の準備】日本で契約した生命保険や医療保険はどうなるの?
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 海外へ引っ越した場合、日本で契約した生命保険や医療保険がどうなるかご存知ですか? 海外赴任が決まると引っ越しなどで忙しく、 […]
【海外赴任】補助が充実している会社と、してない会社。あなたの会社はどっち?
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 アメリカに来ている私たち家族。 5月は引っ越しシーズンで、仲良くなったママ友たちが日本へ帰ったり、新たな配属先へ引っ越していってしまいました。 &nb […]
【海外赴任の準備】母子手帳・予防接種の英訳を安くする方法
こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、はりかえあい(自己紹介はこちら)です。 子連れで海外赴任となると、「予防接種」や「子供の転校」など、やることが山積みです。 その中でも今日は、海外(英語圏)で子供を入学さ […]
【海外赴任】日本語の絵本や本を手に入れるときの節約術
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。 海外生活で恋しくなるのが、日本語の本です! 最近では、アメリカに住んでいても日本のAmazonで品物を買っても届けてくれるので、手に入れ […]
- « Previous Page
- 1
- …
- 16
- 17
- 18