家計改善・資産運用のアドバイザー

保険を売らないFP相談事務所「マネセラ」

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計のご相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任のご相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • マイホーム予算のご相談
  • 資産運用のご相談
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2021-04-27 タグ:お客様の声, 家計の知恵

【家計相談ご感想】とても話しやすい雰囲気で、聞きたいことが全て聞けました

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。家計相談のご感想をいただきましたので、ご紹介します。 家計相談の詳細・お申し込みはこちら。これまでのお客様の声(家計相談)はこちらからご覧いただけま […]

最終更新日 2021-04-27 タグ:お客様の声, 家計の知恵

【家計相談ご感想】 私たちに寄り添ったご回答をいただきとても参考になりました

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。家計相談のご感想をいただきましたので、ご紹介します。 教育費、住宅費、資産運用など、子育て家計のご相談はてんこもり!でもその答えは、家庭の数だけある […]

最終更新日 2021-04-27 タグ:お客様の声, 家計の知恵

【家計相談ご感想】 今日は本当に楽しくお金の話ができました

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。家計相談のご感想をいただきましたので、ご紹介します。 家計相談の詳細・お申し込みはこちら。これまでのお客様の声(家計相談)はこちらからご覧いただけま […]

最終更新日 2021-05-06 タグ:女性と仕事, 家計の知恵

【育休ママ】給料ストっプ!育休中の家計資金計画のポイントは?

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 働くママにとって、休業中にもらえる「産休手当」や「育休手当」は、休業中の家計を助ける非常に強い味方です! しかし、これらの手当も完璧ではありません […]

最終更新日 2021-04-27 タグ:お客様の声, 家計の知恵

【家計相談ご感想】半年後、1年後、5年後が見える化でき、お金とどのように付き合っていく必要があるのか、見えてきた

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家、はりかえあいです。 家計相談のご感想をいただきましたので、ご紹介します。 家計相談の詳細・お申し込みはこちら。これまでのお客様の声(家計相談)はこちらからご覧いただけます。ht […]

最終更新日 2021-03-29 タグ:保険, 家計の知恵

【家計管理】かさばる保険書類をすっきり整理する方法は?

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 みなさんは、「保険書類」をどこに保管していますか? 保険契約内容の確認や、生命保険料控除の証明書など、定期的に届く保険の書類は、気づくと貯まってか […]

最終更新日 2021-04-01 タグ:お知らせ, 家計の知恵, 稼ぐ力, 資産運用

日経新聞「マネーダイニング」に取材記事が掲載されました(2021年3月31日夕刊)

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 本日は、2021年3月31日の日経新聞夕刊「マネーダイニング」に取材記事が掲載されましたので、ご報告します! 新社会人に向けた「給与明細の読み方」 […]

最終更新日 2021-03-29 タグ:お知らせ, 女性と仕事, 家計の知恵, 稼ぐ力

【育休ママ】復帰後の急病は「子の看護休暇」で乗り切ろう!

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 育休から復帰するママにとって、「子どもの急病」は、復帰後の大きなハードルになる可能性があります。 私自身がかつて会社員だった頃、長男(当時1歳)を […]

最終更新日 2021-03-26 タグ:家計の知恵

【家計】家計簿アプリはどれが良い?ムダ遣いを減らして貯金ができる家計を作ろう

こんにちは。子育て家庭のお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 「なぜかお金が貯まらない」「お金の使いすぎているかも?」 そんなときに有効なのが、家計簿をつけることです。 どんなことにお金を使っているのか「見える化」 […]

最終更新日 2024-02-02 タグ:再就職, 家計の知恵

【キャリア】130万の壁って?3つの扶養をフル解説!

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 子育てや家事、介護など、家庭のことで女性は忙しくなりがち。働きたいと思っても時間は限られるし、できるだけ効率よくお金を得られるようになりたいもので […]

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 10
  • 次のページ »

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

今注目の人気記事

  • 【海外赴任の準備】帯同する妻の退職後の失業保険手続きのポイント!条件・手続き・失業手当の金額は?

  • 【海外赴任】海外赴任で貯金はどのくらい貯まる?経験者のリアル体験談

  • 【海外赴任】海外で児童手当をもらうのは不正受給になるの?一時帰国中は?

  • 【別居婚】住民票は別々のままで大丈夫?住民税の金額は変わる?

  • 【海外赴任】なぜ駐在妻がうつになりやすいのか考えてみた

  • 【転勤族】郵便物の転居・転送サービスは2回頼むのが鉄則

  • 【転勤族】転勤族のメイン銀行の選び方

  • 【海外赴任の準備】自動車保険を安くする『無事故証明書』を取ることを忘れずに

  • 【アメリカ】毎月の食費はいくら?アメリカの平均食費と節約のポイント

  • 【転勤族】転居届を出しても転送されない郵便物とは?

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2025 · FP事務所 マネセラ