家計改善・資産運用のアドバイザー

保険を売らないFP相談事務所「マネセラ」

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計のご相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任のご相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • マイホーム予算のご相談
  • 資産運用のご相談
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2017-04-26 タグ:家計の知恵

【家計管理】家計簿の種類とそれぞれのメリット

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   家計管理というと、 まずはじめに家計簿を思い浮かべる人が多いでしょう。   しかし、   「面倒くさくて続けられない」 「金額が合 […]

最終更新日 2017-05-15 タグ:資産運用

【資産運用】儲かる確率・損する確率

資産運用している方であれば、ほぼすべての方が「儲ける」ことを目標にされていると思います。しかし、実際には資産運用は確率に強く影響されるため、損をしてしまう方が多いことも事実です。 プロの投資家はどのようにして継続的に利益 […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:資産運用

【資産運用】ETF投資の特徴と代表的ポートフォリオの収益性分析

資産運用の必要性は年々増しています。少子高齢化に伴う年金支給額の減少、日本銀行によるマイナス金利の導入、アベノミクスの減速など、理由を挙げればキリがありません。しかしながら、多くの人が資産運用の必要性を理解している一方で […]

最終更新日 2017-04-26 タグ:家計の知恵

【家計管理】年明けがおすすめ!超簡単な家計整理のやり方

あけましておめでとうございます。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   新しい年を迎えて気分も一新されたところで、 年明けにおすすめの”家計の整理”について、ご紹介しますね。   年末に大掃除 […]

最終更新日 2017-04-26 タグ:家計の知恵, 老後資金

【老後】親の老後は大丈夫!?年末の帰省時は親とお金の話をするチャンス

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   「老後破たん」と言う言葉が広まっている中、自分の老後について心配している方は多いと思います。   しかし、当然のことですが、   […]

最終更新日 2017-05-14 タグ:女性と仕事

【女性と仕事】小規模保育所(ミニ保育所)の要件緩和!?小規模保育所のメリットデメリット

  こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   12月11日の日経新聞の記事によると、小規模保育所(いわゆるミニ保育所)の要件が緩和されるとのことです。   今までは小規模保 […]

最終更新日 2017-05-12 タグ:家計の知恵

【家計管理】旦那さんの給料を知らない人必見!源泉徴収票から分かる旦那さんの本当の給料

  こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   あなたは、旦那さんのお給料を知っていますか?   「旦那が家計を管理しているので、毎月渡されるお金のこと以外は何も知らない・・ […]

最終更新日 2017-04-26 タグ:家計の知恵, 節約術

【家計管理】もう節約に疲れた!?楽しくお金を貯めるコツ

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   教育費やマイホームの頭金など・・・・ 大人になると、”お金を貯めたほうがいい理由”がたくさん出てきます。   でも、 「なかなかお金が貯まら […]

最終更新日 2020-10-09 タグ:教育費

【教育費】奨学金は学費のために借りるだけじゃない

奨学金を借りるときは学費のためとは限らない ★今は2人に1人が奨学金を借りてる時代 大学資金は奨学金でなんとかしようと思っている方もいると思います。 もちろん、奨学金を借りてでも大学に進学したいという気持ちは良いと思いま […]

最終更新日 2020-10-09 タグ:女性と仕事

【女性と仕事】家庭と両立しやすい事務職は、4人に1人しか就けない!?

日経ウーマン11月号に、『求人の職種格差』についての記事がありました。 ”人手不足は女性のが多い事務職については当てはまらない” ”仕事を探す1人の希望者に対し、何件の求人があるかを示す有効求人倍率(16年7月分)” ” […]

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 次のページ »

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

「家計管理」の人気記事

  • 【家計管理】旦那さんの給料を知らない人必見!源泉徴収票から分かる旦那さんの本当の給料

  • 【記事掲載】衝撃!30代・40代が親世代より貧乏になりやすい理由とは?

  • 【育休ママ】給料ストっプ!育休中の家計資金計画のポイントは?

  • 【扶養】いくら節税になる?妻が扶養控除になる場合

  • 【転勤族】専業主婦が「働いていない罪悪感」から抜け出すためのヒント

  • 【家計管理】かさばる保険書類をすっきり整理する方法は?

  • 【資産運用】ETF投資の特徴と代表的ポートフォリオの収益性分析

  • 【家計】白鳥久美子さんと熱い対談!妊娠・出産への備えのひとつである「医療保険」

  • 【教育費】奨学金は学費のために借りるだけじゃない

  • 【資産運用】儲かる確率・損する確率

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

まなまな(学ぶ前にまなぶFP3級)

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

海外赴任のご相談(オンライン)

はじめての海外赴任 相談

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2025 · FP事務所 マネセラ