転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2022-10-21 タグ:お知らせ, 保険, 共働き, 女性と仕事, 家計の知恵, 税金, 資産運用

【書籍出版】共働き夫婦のハッピーライフを応援!家計の基本から保険、資産運用まで

こんにちは。今の時代を戦う共働き夫婦を応援するお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 この度、共働き夫婦に役立つお金の知識をたっぷり詰め込んだ書籍を書かせていただきました! ぜひ、一家に1冊、置いておいていただきたい […]

最終更新日 2021-04-27 タグ:お客様の声, 保険, 海外赴任, 海外赴任準備, 資産運用, 駐在妻

【海外赴任ご感想】幅広く教えていただきとても安心しました

こんにちは。海外赴任のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。海外赴任相談のご感想をいただきましたので、ご紹介します。 海外赴任相談の詳細・申し込みはこちら。これまでのお客様の声(海外赴任相談)はこちらからご覧い […]

最終更新日 2021-04-01 タグ:お知らせ, 家計の知恵, 稼ぐ力, 資産運用

日経新聞「マネーダイニング」に取材記事が掲載されました(2021年3月31日夕刊)

こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 本日は、2021年3月31日の日経新聞夕刊「マネーダイニング」に取材記事が掲載されましたので、ご報告します! 新社会人に向けた「給与明細の読み方」 […]

最終更新日 2017-05-15 タグ:資産運用

【資産運用】儲かる確率・損する確率

資産運用している方であれば、ほぼすべての方が「儲ける」ことを目標にされていると思います。しかし、実際には資産運用は確率に強く影響されるため、損をしてしまう方が多いことも事実です。 プロの投資家はどのようにして継続的に利益 […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:資産運用

【資産運用】ETF投資の特徴と代表的ポートフォリオの収益性分析

資産運用の必要性は年々増しています。少子高齢化に伴う年金支給額の減少、日本銀行によるマイナス金利の導入、アベノミクスの減速など、理由を挙げればキリがありません。しかしながら、多くの人が資産運用の必要性を理解している一方で […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:確定拠出年金, 節税, 資産運用

【個人型確定拠出年金】今話題のiDeCo★わたしも始めた方がいい!?

日経マネーに、個人型DCの落とし穴という記事があったのでご紹介しますね。 “ふるさと納税の控除枠が減る人も” “住宅ローン減税の恩恵縮小” “ローン返済がお得な […]

最終更新日 2017-05-06 タグ:確定拠出年金, 節税, 資産運用

【家計】個人型確定拠出年金に追い風!口座管理手数料を無料にする銀行が!

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   10月4日の日経新聞に、気になる記事を見つけたのでご紹介します♪ ★個人型確定拠出年金 = iDeCo(イデコ) “2017年から運用成績 […]

最終更新日 2017-05-06 タグ:確定拠出年金, 老後資金, 資産運用

【老後資金】ゲームで楽しく確定拠出年金のお勉強

先週はなんだかやる気が出ず、 「なんかゲームでもしたいなぁ〜」と、携帯のゲームアプリを探していたら 人生ゲーム 確定拠出年金編 というものを発見しました!! ゲーム画面はこんな感じ。 ルーレットを回してコマを進め、マスに […]

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

今注目の人気記事

  • 【海外赴任】海外で児童手当をもらうのは不正受給になるの?一時帰国中は?
  • 【海外赴任の準備】帯同する妻の退職後の失業保険手続きのポイント!条件・手続き・失業手当の金額は?
  • 【別居婚】住民票は別々のままで大丈夫?住民税の金額は変わる?
  • 【海外赴任の準備】母子手帳・予防接種の英訳を安くする方法
  • 【海外赴任】海外赴任で貯金はどのくらい貯まる?経験者のリアル体験談
  • 【転勤族】海外赴任があるかもしれない人のふるさと納税のポイントと注意点
  • 【アメリカ】毎月の食費はいくら?アメリカの平均食費と節約のポイント
  • 【転勤族】単身赴任の時にNHK受信料を節約する方法
  • 【海外赴任の準備】夫が単身赴任すると児童手当はどうなる?必要な手続きのポイント
  • 【転勤族】郵便物の転居・転送サービスは2回頼むのが鉄則

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

TWITTER

ツイート

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2023 · FP事務所 マネセラ