転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2021-06-15 タグ:海外赴任, 海外赴任準備, 駐在妻

【海外赴任】個人型確定拠出年金(iDeCo)は解約できる?脱退要件

こんにちは!海外赴任家族のためのお金の専門家、はりかえあいです。 今日はご相談者様からよくあるご質問である「個人型確定拠出年金(iDeCo)は解約できるの?」に回答させていただきます。 イデコの中途脱退の条件はかなり厳し […]

最終更新日 2021-03-26 タグ:本帰国, 海外赴任

【海外赴任】本帰国の収入減に備える家計のやりくりポイントは?

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家 張替愛(はりかえあい)です。 春は転勤の季節!海外赴任中のご家庭のなかでも、本帰国の辞令が出ている家庭がちらほらいることと思います。 そこで、注目していただきたいのが、「本帰 […]

最終更新日 2020-11-04 タグ:オンラインセミナー, 海外赴任

<参加者募集>海外で暮らす人が知っておきたいお金の知識【海外こころのヘルプデスク24時・マネセラ共催】

こんにちは。海外赴任家庭のお金の専門家、はりかえあいです! 今月、久々にオンライン講座を開催しますので、お知らせします。 海外で暮らす人が知っておきたいお金の知識 海外に住む日本人は、約139万人と言われています。 移住 […]

最終更新日 2020-08-27 タグ:海外こころのヘルプデスク24時

<海外こころのヘルプデスク24時>【これまで「海外こころのヘルプデスク24時」をご利用いただいた方にお願い】

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、はりかえあいです。 私が所属している「海外こころのヘルプデスク24時(海外に住む人が日本語で話すことができる無料の相談機関)」のブログが更新されました! 一人でも多くの方に活 […]

最終更新日 2019-08-09 タグ:お知らせ, 海外赴任準備

【記事掲載】海外赴任や海外移住で公的年金はどうなる?

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家 はりかえあいです。 海外赴任や海外移住をする際に、「年金」のことが気になる人は少なくないでしょう。今回、海外赴任する人や海外移住する人なら全員に知っておいてもらいたい「公的年 […]

最終更新日 2020-08-27 タグ:海外こころのヘルプデスク24時

<海外こころのヘルプデスク24時>「変わりゆく『現地採用』〜キャリア化・スキル化の未来」イベント終了しました!

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、はりかえあいです。 私が所属している「海外こころのヘルプデスク24時(海外に住む人が日本語で話すことができる無料の相談機関)」のブログにて役立つ情報が公開されました! 一人で […]

最終更新日 2020-08-27 タグ:海外こころのヘルプデスク24時

<海外こころのヘルプデスク24時>オンラインイベント:『親の終活』どう話す?

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、はりかえあいです。 私が所属している「海外こころのヘルプデスク24時(海外に住む人が日本語で話すことができる無料の相談機関)」のブログにて役立つ情報が公開されました。 一人で […]

最終更新日 2020-08-27 タグ:海外こころのヘルプデスク24時

<海外こころのヘルプデスク24時>みなさまに支えられて1周年。

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、はりかえあいです。 私が所属している「海外こころのヘルプデスク24時(海外に住む人が日本語で話すことができる無料の相談機関)」のブログが更新されました。 海外でもやもやしてい […]

最終更新日 2021-03-26 タグ:海外赴任準備, 駐在妻

【海外赴任】海外で児童手当をもらうのは不正受給になるの?一時帰国中は?

こんにちは。海外赴任家族のためのお金の専門家、はりかえあいです。 今日は、先日のセミナーで質問があったので、海外居住中の「児童手当」についてお話します。 海外でも児童手当はもらえるの? 子供を持つママが海外に住む場合に気 […]

最終更新日 2022-04-08 タグ:海外赴任, 海外赴任準備

【海外赴任準備】海外で「電子マネー」を紛失したらどうする?

こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、張替愛です。 約1年以上前に私が海外から日本に本帰国したとき、スイカやパスモなどをはじめとした「電子マネー」の普及が進んでいることに驚いた記憶があります。 しかし、海外赴任で […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 次のページ »

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

「海外赴任, 海外赴任準備」の人気記事

  • 【海外赴任】海外で児童手当をもらうのは不正受給になるの?一時帰国中は?
  • 【海外赴任】海外赴任で貯金はどのくらい貯まる?経験者のリアル体験談
  • 【アメリカ】毎月の食費はいくら?アメリカの平均食費と節約のポイント
  • 【アメリカ】日本のお風呂みたいに使う工夫をしてみた!
  • 【海外赴任】なぜ駐在妻がうつになりやすいのか考えてみた
  • 【海外赴任準備】住民票を抜くと手取りはいくら増える?高年収なら50万円も!?
  • 【海外赴任】個人型確定拠出年金(iDeCo)は解約できる?脱退要件
  • 【海外赴任】孤独になりがちな駐在妻のうつ対策は”うつになる前”が鉄則
  • 【海外赴任】本帰国後、帰国子女の子供は公立と私立どっちにいれる?
  • 【アメリカ】ブラックフライデーが来た!セールでお得に立ち回るには?わたしの成功・失敗談

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト(独学で受かるFP3級講座)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

TWITTER

ツイート

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

海外赴任のご相談(オンライン)

はじめての海外赴任 相談

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2023 · FP事務所 マネセラ