こんにちは。子育て世代のためのお金の専門家 はりかえあいです。 教育費やマイホームの費用が気になる20代~40代。あわせて「老後」も不安に思う方が少なくありません。 老後のお金に関する不安を減らすためには老後の収入の柱と […]
【記事掲載】海外転勤や留学中、日本の銀行や運用している資産はどうなるの?
こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家 はりかえあいです。 今日は、海外転勤のあるご家庭からの相談でよく質問される「海外居住中の日本の銀行や運用資産がどうなるの?」の答えとなる記事が公開されましたのでご紹介します。 […]
【記事掲載】男性の育休で収入は…育児休業給付金で「実質9割カバー」は可能?
こんにちは。子育て世代のためのお金の専門家 はりかえあいです。 長かった10連休もついに終わりましたね。ゆっくり休めた人も多いと思いますが、幼児や小学生のお子さんがいる人は逆に疲れたという人もいるのではないでしょうか?( […]
【記事掲載】会社員・公務員の遺族年金 受給できる遺族や支給額
こんにちは。子育て世代のためのお金の専門家 はりかえあいです。 今日は会社員や公務員の遺族年金の制度について、役立つ記事が公開されましたのでご紹介します。 記事掲載のお知らせ 保険市場さまのサイトにて、「会社員・公務員の […]
【記事掲載】老後が始まる自分の親に教えてあげたい、賢い年金の受け取り方
こんにちは。 子育て世代のためのお金の専門家 はりかえあいです。 今月も、マネープラスさんにて記事が掲載されましたのでご紹介します。 記事掲載のお知らせ 今月のコラムは、”親子間での情報共有”をテーマに書きました。 今回 […]
【記事掲載】海外居住者の国民年金加入手続きはどうするの?
こんにちは。 海外赴任家庭のためのお金の専門家 はりかえあいです。 海外で生活する予定のある方が必ず知っておいて欲しいのが、”海外に住むと国民年金はどうなるのか”です。 記事掲載のお知らせ 保険市場さまのサイトにて、「海 […]
【雑誌掲載】「CHANTO4月号」共働き夫婦の家計管理見直し塾
こんにちは。子育て家庭のためのお金の専門家 はりかえあいです! 本日は、雑誌掲載のご報告です(^^) これは年明け早々、息子の幼稚園が始まる前に取材を受けました。 自分の話したことがライターさんやイラストレーターさんによ […]
【記事掲載】妊娠すると家計はどうなるの?共働き夫婦の家計見直し術
こんにちは。子育て家庭のための家計の専門家 はりかえあいです。(たまに張さんと間違われるため、ひらがなで自己紹介することにしましたw) 今月もマネーフォワード様にて記事を載せていただいたので紹介します(^^) その前に、 […]
【記事掲載】その他の免除制度(個人事業主や自営業の年金制度)
こんにちは。 子育て家庭のための家計の専門家 張替愛です。 昨日は経済コラムニストとして有名な書籍を何冊も書いている大江英樹さんの「株式投資と行動経済学」についての講座を受講してきました(^^) 株式投資をやっている人が […]
【記事掲載】どっちがお得?医療費控除とセルフメディケーション税制
こんにちは。子育て家庭のための家計の専門家 張替愛です。 確定申告の時期が近づいてきましたね! 普段確定申告の必要がない会社員や公務員の人でもなじみがあるのが、この「医療費控除」ではないでしょうか? 2017年からは5年 […]