転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

  • プロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2017-04-26 タグ:アメリカ生活, 女性と仕事

【アメリカ】手帳探しに四苦八苦 手帳アプリと手作り手帳で解決

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   ここアメリカでは、 日本のように、手帳がメジャーではありません。   『手帳』という言葉を英語で言おうとしても、「schedule book […]

最終更新日 2019-10-04 タグ:アメリカ生活, 海外赴任, 節約術

【アメリカ】毎月の食費はいくら?アメリカの平均食費と節約のポイント

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   日本からアメリカに海外赴任すると、毎月かかる食費や雑費、交通費などが大きく変わります。   その中でも、”食費はどのくらいかかるのか”を気に […]

最終更新日 2017-04-26 タグ:アメリカ生活, 海外赴任, 海外赴任準備

【アメリカ】海外でも花粉症!?私の花粉症対策

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   花粉症って、英語で何というかご存知ですか?   ”hay fever”とか”pollen allergy”などと言って、 ちゃんと英語表現が […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:アメリカ生活, 節約術, 駐在妻

【アメリカ】初挑戦のセルフカットで美容院に行く時間とお金を節約

美容院代の節約★セルフカットに初挑戦 ★アメリカの美容院はいや!それなら自分で切ってしまおう♪ ここアメリカでは、少なくとも私にとって、美容院に行くことは心がウキウキすることではありません。 私が初めてアメリカで美容院に […]

最終更新日 2017-04-27 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【アメリカ】プリスクールでの寄付(ドネーション)に悩む

アメリカのプリスクールは寄付だらけ!?私を悩ませるドネーションのお願い通知   サンクスギビングの頃、息子の通っているプリスクールから恐怖の手紙が届きました。 そう、 寄付のお願いです! ★先生のホリデーボーナ […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【アメリカ】毎週金曜日の夜は手抜き料理の日♪

わたしは毎週金曜日の夜、定番料理を作ることにしています。 ずばり、 カレーライスです。 週によってはクリームシチューやビーフシチューになります。 寒くなってきたので、今週はクリームシチュー♪ 平日はお弁当作りがあるので、 […]

最終更新日 2017-04-27 タグ:アメリカ生活, 家計管理, 節約術

【アメリカ】ブラックフライデーが来た!セールでお得に立ち回るには?わたしの成功・失敗談

★サンクスギビングとブラックフライデー 今週アメリカはサンクスギビングデーがありました。 スーパーにずらっと並ぶ七面鳥を見て、料理してみようか悩みましたが、七面鳥の味はあまり好きでないのでやめました。 こんなふうに、サン […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【アメリカ】わたしの手抜き時短レシピ ★余ったフルーツ処理にも♪

今日はわたしの手抜き料理について♪   わたしはよくお友達から『どうしてそんな時間があるの?』と言われます。 ブログの読者様からは『才色兼備』という、うれしいお言葉までいただきました♪ しかし、わたしはそんなす […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【海外赴任】駐在妻の一時帰国★みんなやっぱり日本製品が大好き

海外在住のママ友では、よく「一時帰国」の話が出ます。 複数の友達にまとまって会うと、誰かが近々一時帰国するとか、一時帰国して帰ってきたところということがよくあります。そのため、「結構みんな一時帰国するんだな」という印象を […]

最終更新日 2017-04-21 タグ:アメリカ生活, 駐在妻

【アメリカ】Halloweenはtrunk or treatやアパートの部屋を回って大量のお菓子をゲット♪

先週はハロウィーンでしたね♪ 日本でもバレンタインを上回る経済効果があったそうで。 さてさて、去年は息子の熱で何もできなかったハロウィーンですが、今年はばっちり参加してきました♪ まずは、前日の日曜日に開催されていた t […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • Next Page »

FP事務所マネセラ代表 張替 愛(はりかえ あい)


FP相談 FP紹介

2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

今注目の人気記事

  • 【海外赴任】海外赴任で貯金はどのくらい貯まる?経験者のリアル体験談
  • 【海外赴任の準備】退職の時期によって変わる!?帯同する妻の退職後の失業保険手続き
  • 【海外赴任】海外で児童手当をもらうのは不正受給になるの?一時帰国中は?
  • 【海外赴任準備】住民票を抜くと手取りはいくら増える?高年収なら50万円も!?
  • 【転勤族】転勤支度金の相場は?自由に使えるお金は家族で23万円!?
  • 【海外赴任の準備】夫が単身赴任すると児童手当はどうなる?必要な手続きのポイント
  • 【転勤族】転勤族のメイン銀行の選び方
  • 【アメリカ】毎月の食費はいくら?アメリカの平均食費と節約のポイント
  • 【アメリカ】日本のお風呂みたいに使う工夫をしてみた!
  • 【転勤族】ふるさと納税は引っ越し後がおすすめ!住所変更の手間は減らしましょう

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS Feed RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2021 · FP事務所 マネセラ