転勤族と女性のための家計相談所

FP事務所 マネセラ

プロフィール・実績へ 家計相談の詳細へ 海外赴任相談の詳細へ

  • 張替愛のプロフィール・実績
  • 家計相談
    • まるごと家計相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • 海外赴任相談
    • 海外赴任まるごと相談(対面・電話・オンライン)
    • メール相談
  • オンライン勉強会
    • 開催予定のセミナー<外部リンク>
    • 過去のセミナー開催報告
  • 無料メール講座
  • 最新情報・ブログ
    • 人気記事
  • お約束
  • お問合せ

最終更新日 2017-05-06 タグ:アメリカ生活, 海外赴任, 節約術

【アメリカ】病院の費用を安くおさえる方法

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   先日、私の1歳の娘がケガをしました。 転んだ表紙に腕を強くひっぱって起こしたら、激しく泣いて腕を動かさなくなってしまい、明らかにいつもと違って泣いてば […]

最終更新日 2019-01-10 タグ:単身赴任, 海外赴任, 海外赴任準備

【海外赴任準備】住民票を抜くと手取りはいくら増える?高年収なら50万円も!?

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   海外勤務が決まっていざ出国となったら、「海外転出届」をお住いの役所へ提出することになります。   ここでは、海外転勤する時に住民票を抜くことで […]

最終更新日 2018-10-11 タグ:メンタルヘルス, 海外赴任, 海外赴任準備, 駐在妻

【海外赴任】アメリカでのうつ体験-駐在妻のメンタルヘルス対策

こんにちは。 海外赴任家庭のためのお金の専門家、張替愛です。   7月13日の東洋経済オンラインに、海外駐在家族のメンタルヘルスに関する記事が出ていました。   赴任者妻「消えてしまいたい」抑うつ状態 […]

最終更新日 2017-04-25 タグ:メンタルヘルス, 海外赴任, 転勤族

【転勤族】転勤族の妻の孤独やうつを抑える方法

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   『転勤族の嫁は大変』 と言われるとおり、   転勤族の妻は 大変なことが本当に多いと思います。   転勤は孤独やうつを呼び寄せる […]

最終更新日 2017-08-30 タグ:保険, 海外赴任, 海外赴任準備

【海外赴任の準備】日本で契約した生命保険や医療保険はどうなるの?

  こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   海外へ引っ越した場合、日本で契約した生命保険や医療保険がどうなるかご存知ですか?   海外赴任が決まると引っ越しなどで忙しく、 […]

最終更新日 2017-08-31 タグ:海外赴任, 海外赴任準備, 転勤族

【海外赴任】補助が充実している会社と、してない会社。あなたの会社はどっち?

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   アメリカに来ている私たち家族。 5月は引っ越しシーズンで、仲良くなったママ友たちが日本へ帰ったり、新たな配属先へ引っ越していってしまいました。 &nb […]

最終更新日 2019-06-17 タグ:海外赴任, 海外赴任準備, 駐在妻

【海外赴任の準備】母子手帳・予防接種の英訳を安くする方法

  こんにちは。海外赴任家庭のためのお金の専門家、はりかえあい(自己紹介はこちら)です。 子連れで海外赴任となると、「予防接種」や「子供の転校」など、やることが山積みです。 その中でも今日は、海外(英語圏)で子供を入学さ […]

最終更新日 2017-04-27 タグ:海外赴任, 節約術, 駐在妻

【海外赴任】日本語の絵本や本を手に入れるときの節約術

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの張替愛です。   海外生活で恋しくなるのが、日本語の本です!   最近では、アメリカに住んでいても日本のAmazonで品物を買っても届けてくれるので、手に入れ […]

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5

代表 張替 愛(はりかえ あい)

張替愛プロフィール(ai harikae profile)2児の母でもある保険や金融商品を販売しないお金の専門家(FP)。海外赴任帯同による退職を経て仕事とお金のことで悩んだ経験から、海外赴任準備・教育費・資産運用・住宅購入・ママのキャリアなど、相談者の気持ちに寄り添ってひとつひとつの家庭に合った最善策を見つけるお手伝いをしています。(対応業務:個人相談・執筆・監修・講師・取材協力など)

詳しい自己紹介・実績はこちら

今注目の人気記事

  • 【転勤族】単身赴任の時にNHK受信料を節約する方法
  • 【海外赴任の準備】帯同する妻の退職後の失業保険手続きのポイント!条件・手続き・失業手当の金額は?
  • 【海外赴任】海外で児童手当をもらうのは不正受給になるの?一時帰国中は?
  • 【海外赴任】海外赴任で貯金はどのくらい貯まる?経験者のリアル体験談
  • 【海外赴任の準備】母子手帳・予防接種の英訳を安くする方法
  • 【別居婚】住民票は別々のままで大丈夫?住民税の金額は変わる?
  • 【転勤族】転勤支度金の相場は?自由に使えるお金は家族で23万円!?
  • 【アメリカ】毎月の食費はいくら?アメリカの平均食費と節約のポイント
  • 【転勤族】郵便物の転居・転送サービスは2回頼むのが鉄則
  • 【海外赴任の準備】夫が単身赴任すると児童手当はどうなる?必要な手続きのポイント

◆無料メール講座

・知っ得メール講座
・はじめての海外赴任準備

↓↓ご登録はこちら↓↓

メール講座

◆読者登録(最新記事をメール受信)したい方

◆相談メニュー

  • ▷海外赴任まるごと相談
  • ▷まるごと家計相談
  • ▷なんでもメール相談

運営サイト(独学で受かるFP3級講座)

独学でFP3級の合格を目指す方のために、楽しく学べるコンテンツを提供しています。

TWITTER

ツイート

◆企業・法人の方へ

お金に関する執筆・取材・セミナーなどをご要望に合わせて承っております。過去の実績はこちらをご覧ください。

◆お金の専門家として仕事を始めたい方へ

FPの仕事についての質問や相談を承っております。詳細はこちらをご覧ください。

◆オンライン勉強会情報

セミナー一覧はこちら

RSS

RSS フィード RSS - 投稿

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

サイトマップ
リンク ‎

Copyright © 2023 · FP事務所 マネセラ